(レース回顧担当:BNK)
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン競馬クラブ週報」
当ニンジン競馬クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
当クラブはGⅠ馬キラーアビリティやその他のオープン馬・期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
★キラーアビリティ(ホープフルS)
それでは【2022年11/26・27レース回顧】カイカノキセキ・ジュビリーヘッド・ブライトサイン・レヴォルタード【キャロット一口馬主】スタートです!
◆先週のレース回顧◆
◉カイカノキセキ(C .デムーロ)
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★BNKのレース回顧
11月26日(土) 3歳以上2勝クラスに出走。(1200m 芝良)
Cデムーロ騎手鞍上という事もあり単勝2番人気での出走となった。
スタートは五分に出て中団からの競馬、前半の3Fは33.9のミドルペース。
直線では差し馬が台頭したレース決着となるなか同馬は伸びずバテずの8着に終わった。
ここに来て頭打ちの感が否めない。
今回手綱を取ったCデムーロ騎手からダート競馬への出走を進言された。
稽古も動いており結果が出てはいないが過去2戦のダート戦ではハナを切ってレースの主導権を握っている。
次走ダート戦での変わり身に期待したい。
22/11/26 池添学厩舎
26日の阪神競馬では五分のスタートから出たなりで中団外目につけて進む。そのまま直線を向いたが、追い出してからの伸びがなく8着。「今日はいい結果にならず申し訳ありませんでした。勝ち馬の後ろでスムーズに進めてくれていたのでこれならと思ったのですが、直線は脚を使えませんでしたね…。ジョッキーは、ダートでリズム重視で進めるのが良いのではないかと言っていました。調教内容からはここまで脚を使えないとは考えにくいですし、芝でも上位に来ているだけになんとも言えませんが、今後は条件の変更も含めて検討していきたいと思います」(池添学師)中間も調教は抜群の動きを見せており、なんとか結果に繋げて欲しいと思っていたのですが、スムーズに運んだ割に最後の伸びを欠く内容でした。ジョッキーは全日本2歳優駿時にも騎乗していますが、そのときと比較してもダートが良さそうと話していたとのことで、改めて条件についても検討していきたいところです。この後は馬体を確認してから検討します。
★出走レース
3歳上2勝クラス 2022年11月26日 阪神12R 芝1200㍍
◉ジュビリーヘッド(横山和)
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★BNKのレース回顧
11月27日(日) GⅢ京阪杯に出走。(1200m 芝良)
サマーシリーズで重賞でもやっていける力を見せた同馬、今回本命不在の大混戦の中、5番人気の支持を受けての出走となった。
スタートで若干安目を売って中団やや後方からの競馬となる。
ビアンフェが大外から強引にハナに立った為見た目激しい先行争いのように映ったが前半の3Fは33.3と速くはなく結局は先行勢での決着となってしまいジュビリーヘッドの出番は無く10着に終わった。
重賞になると展開、馬場の助けがないと勝ち負けは厳しいかもしれない。
22/11/27 安田隆厩舎
27日の阪神競馬ではスタートでやや後手を踏み行き脚がつかず後方から。そのまま直線を向き馬場の外目に持ち出して追い出すが、前も止まらない流れで10着。「今日はいい結果にならず申し訳ありませんでした。もう少しいいポジションで進めたかったのですが、ジョッキーに聞くとスタートで脚を滑らせてしまったとのことで、行き脚がつかず思ったより後方からになってしまいました。最後も伸びかけていたのですが、前も止まらなかったですね…。今回は久々ですから、ここを使って良くなってくれるはずです」(安田隆師)もう少し前のポジションが欲しかったところ、スタートで脚を滑らせたとのことで後方からの競馬になってしまったのは残念でした。最後もこの馬なりに脚は使っていますし、スタートが決まっていればまた違う結果だったのではないでしょうか。ここを使って変わってくるところもあると思いますし、次走の巻き返しに期待したいところです。この後は馬体を確認してから検討します。
★出走レース
京阪杯(GⅢ) 2022年11月27日 阪神12R 芝1200㍍
◉ブライトサイン(福永)
◉おしゃべりコスパ厩舎
(おしゃべりコスパ)
★BNKのレース回顧
11月27日(日) 2歳1勝クラス牝馬限定 白菊賞に出走。(1600m 芝良)
前走は人気薄ながら快勝も勝時計が平凡で今回は7番人気での出走となった。
スタートは五分に出たが中団やや後方からの競馬、行き脚がついたところで頭を上げ口を割ってしまいポジションを下げてしまう。
直線ではじりじりと伸びてはきたが前半のビハインドを取り返せず8着に終わった。
もう少しレース慣れが必要かもしれない。
22/11/27 須貝厩舎
27日の阪神競馬ではゆっくりめのスタートを切り道中は後方から。折り合いをつけながら進めていくが、直線で追い出してからは伸びが見られず8着。「昇級戦でも牝馬限定戦ならという気持ちで送り出したのですが、いい競馬とならず申し訳ありませんでした。前走はうまく流れに乗って運べましたが、今日は道中ずっと引っ掛かっていましたね…。馬にはかなり前向きさが出てきていますし、短距離の色が濃くなってきているのかもしれません。次走はまた改めて条件を考えていきます」(須貝師)昇級初戦でもいい競馬を期待したのですが、道中はなだめながらの追走で折り合いに苦労し、最後は伸びが見られず終わってしまいました。もともと短めのところが良さそうという話はありましたが、今後についてはレース後の状態を見ながらまた改めて検討していきます。
★出走レース
白菊賞 2022年11月27日 阪神9R 芝1600㍍
◉レヴォルタード(ルメール)
◉BNK・トウシロひかる厩舎
(BNK)
(トウシロひかる)
★BNKのレース回顧
11月27日(日) 2歳未勝利クラスに出走。(2000m 芝良)
前走が好時計での2着、単勝1.3倍の圧倒的支持を受けての出走となった。
短期放牧明けで馬体には若干の余裕が感じ取られパドックでは少しちゃかつくところも見られた。
今回はシャドーロールを着用した。
スタートを決めて2番手からの競馬、ハナを切った馬と2頭で後続を大きく引き離す。
前半の1000mは59.4のミドルペース、直線に入り残り400mの地点で逃げ馬を交わして先頭に立ちそのまま先頭でゴール後続に3馬身差を付けての快勝であった。
勝時計は2分を切って1:59:4と水準以上の時計を叩き出した。
頭の高い走法は改善されず随所に若さを感じさせる内容ではあったがそれでも好時計での圧勝、やはりポテンシャルはかなりのものであろう。
22/11/27 手塚厩舎
27日の東京競馬ではまずまずのスタートから2番手を追走する。直線は逃げ馬を交わしてからもしっかりと脚を伸ばして見事優勝。「形はどうあれ、まずは勝つことが大事でしたから、ホッとしています。ジョッキーは『ラスト100mまでずっと力んでいた』と言っていたほどで、相変わらず頭の高い走りにはなりましたが、持久力はある馬なので速い流れを上手く味方につけられましたね。スローで切れを求められるよりも、淀まないペースの中で長く脚を使う方がいいでしょうから、むしろクラスが上がった方が走りやすくなるかもしれません。それでも、調教を含めて特に折り合いには難しさは感じているので、今後も気を引き締めて対応していきます。今日はご声援いただきありがとうございます」(手塚師)少頭数ながら逃げ馬がそれなりに飛ばす展開の2番手と、この馬の脚質を考えると悪くない形で進めることができました。直線は早めに抜け出してからも脚色を保っていたようにここでは力が違った印象ですが、レース序盤から直線最後まで力みがあったとのことですから、道中にもう少しリラックスして運べるようになってほしいものです。今後はレース後の状態を見てから判断していきます
★出走レース
2歳未勝利 2022年11月27日 東京4R 芝2000㍍
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
★オプチャメンバーによる炎上十番勝負