(レース回顧担当:BNK)
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン競馬クラブ週報」
当ニンジン競馬クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
当クラブはGⅠ馬キラーアビリティやその他のオープン馬・期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
★キラーアビリティ(ホープフルS)
それでは【2022年10/8・9・10レース回顧】アンクロワ・ブライトサイン・レヴォルタード【キャロット一口馬主】スタートです!
◆先週のレース回顧◆
◉アンクロワ(横山和)
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★BNKのレース回顧
10月9日(日) 東京9R 3歳以上2勝クラス三鷹特別に出走。(1400m 芝良)
前走の1勝クラス勝ちが辛勝ながら走破時計が同日の京王杯AHより0.5秒も速く昇級戦ながら1番人気での出走となった。
前走は逃げたが今回は1400mで他馬も速く中団からの競馬となる。
前半の3Fは33.9のハイペース。
直線挟まれる不利があったがもうその時には脚も残っておらずそのままズルズルと下がってしまいまさかの最下位入線となってしまった。
初めての揉まれる競馬となりかなり戸惑った部分もあったのかもしれない。
距離もマイルの方が自分のペースで走れそうだ。
スムーズな競馬をすれば2勝クラスでも力は上位で次走の変わり身に期待したい。
22/10/12 伊坂厩舎
12日は軽めの調整を行いました。「先週は思うような走りをお見せすることができず申し訳ございませんでした。具合の良さゆえ、どのような走りを見せてくれるか期待感のほうが大きかったのは確かでした。不安と言いますか懸念材料がまったく無かったわけではないのですが、実際のところこちらの想像をはるかに超えるテンションの上がり方で、未だに私自身、気持ちの整理がつききれていないほどです。今回続戦判断をした責任を痛感しており、誠に申し訳なく思っています。この経験を無駄にせず、今後に活かすことで馬にも皆様にも還元していければと思っております。レース後は背腰に硬さを感じさせますが、歩様に大きな異常は見られません。脚元もスッキリしていて、念のために撮りましたレントゲンでも現段階で異常らしきものは見せていません。カイバを食べることもできていますので、おそらく時間を設けることで回復してくると思われます。このあとは切り替えるために放牧に出す予定にしていますので、次についてはあくまでも天栄での状態を見ながらと考えていますが、気持ちのリセットが必須になると思います。また、カイバをよく食べられるようになったことで、スクミ、コズミを示す血液上の数値が高くなりがちで、体質面の変化が良い部分も見られている半面、硬さにもつながっている状況にありますので、ここを使いたいという決め方はせず、状態的に良くなってきたという時に次走を考えていければと思っています」(伊坂師)
★出走レース
三鷹特別 2022年10月9日 東京9R 芝1400㍍
◉ブライトサイン(Mデムーロ)
◉おしゃべりコスパ厩舎
(おしゃべりコスパ)
★BNKのレース回顧
10月10日(月) 阪神3R 2歳未勝利戦に出走。(1600m 芝重)
前走の新馬戦はややチグハグなレースで2番人気で7着、今回は入念に乗り込まれ立て直されたが人気を落として8番人気での出走となった。
鞍上がデムーロという事もありやや出遅れて後方からの競馬となる。
スローペースでやや行きたがるところがあったが上手くなだめて少しづつポジションを上げていく。
直線に入ると内に切れ込みながらも長く脚を使って差し切り勝ち大きな変わり目を見せた。
道悪も苦にするところは無かった感じだ。
距離も持ちそうで次どの条件に使ってくるのか興味深い。
この馬に限った事ではないが北海道デビュー組の仕切り直しの一戦は常に注意が必要だ。
22/10/10 須貝厩舎
10日の阪神競馬ではゆったりめのスタートから道中は後方2番手。勝負どころから少しずつ位置を上げ、直線では大外からひと追いごとにしっかり伸びて見事優勝。「北海道から戻ってきてからも疲れなどはなく、順調に調整は進められたのですが、まだ非力でもっと力をつけてほしい…と思っていたところだっただけに、ここできっちりを結果を出してくれて本当に良かったです。ジョッキーは『手応え良く運べて、外に出してからもよく伸びてくれました』と言っていて、この先がさらに楽しみになりましたね。今後についてはまずトレセンで馬体をよく確認してから検討していきます。今日はありがとうございました」(須貝師)後方から進める形となりましたが、終始余裕のある手応えで運べましたし、直線もそのまましっかりと伸びてくれました。まだ成長の余地を多分に残すなかでの勝利でしたし、今後の活躍がまた楽しみです。この後は馬体を確認してから検討していきます。
★出走レース
2歳未勝利・牝馬限定 2022年10月10日 阪神3R 芝1600㍍
◉レヴォルタード(ルメール)
◉BNK・トウシロひかる厩舎
(BNK)
(トウシロひかる)
★BNKのレース回顧
10月8日(土) 東京5R 2歳新馬戦に出走。(1800m 芝良)
終い重点ながら調教でまずまずの時計を出し血統面でも期待出来る事、鞍上にルメール騎手を配して万全の態勢でここに出走してきた。
パドックで見た感じ首筋から前肢にかけての馬体の張りは北斗の拳の黒王号を彷彿させる迫力があり他馬とは一見してその違いが見受けられた。
最終的には単勝2.6倍の一番人気でレースを迎えた。
ゲートでかなり待たされたが発馬に問題は無く4番手の外目でレースを進める。
前半の1000mは1:00:6のややスローペース。
直線に入り前を捉えにかかるが先に抜け出したタイセイクラージュとの差はなかなか詰まらず21/2差の2着に終わった。
開幕週ではあったが走破時計、上がりタイム共に優秀で後続は引き離しており次走は確勝級であろう。
調教で気になった頭の高い走法も本番では気にならない程度であり期待は高まる一方だ。
22/10/8 手塚厩舎
8日の東京競馬ではまずまずのスタートから先団グループの外につける。勝負どころでは早めに促しつつ直線で脚を使っているが、先に抜け出した勝ち馬に迫ることはできず2着。「初めての競馬と言うことでまずはレース前の心身の状態はポイントでしたが、悪くない雰囲気でしたね。返し馬ではちょっと力みがあって、競馬でも頭が高くなるシーンがあったようにもう少しリラックスして頭の位置が落ち着いてくれればと思うところはありましたが、ゲートは待たされても我慢できていましたし、直線もこの馬なりには脚を使っています。結果的に時計が速かったですし、3着以下を離している中で勝った馬に強い競馬をされてしまいました。ルメールさんは『前向きでちょっと力むところがあったから、そこでもう少しリズムよく運べれば良かったです』と言っていましたが、新馬と考えればまずまず走ることができています。一番いい結果とならず申し訳ございませんが、1頭になると少しフラフラして左に行く感じはあって若さを見せながらの内容でもあったので、また次走以降に結果を出せるようにしていきたいです。今後はレース後の状態をチェックしてから判断させていただきます」(手塚師)調教で見せたように、道中に頭を高くしたり、直線追われてからもちょっと重心が高くなってしまうなど粗削りな面を見せてしまいました。それらもあってか先に抜け出した勝ち馬には届かなかったものの、後続は離していて実戦のなかでもやれる手応えを掴めた部分はありますから、また次走以降につなげていきたいものです。今後はレース後の状態を見てからどうするか判断していきます。
★出走レース
2歳新馬 2022年10月8日 東京5R 芝1800㍍
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
★オプチャメンバーによる炎上十番勝負