◉票読みしてみました!(最終)
今日はニンジン競馬クラブのオープンチャットでいつもお世話になっているジェンティルさんが2022キャロット募集で出資したい馬ベスト10をランキングして下さいましたのでご紹介します。
ジェンティルさんは一口馬主に関するブログを運営されている超人気ブロガーで、この界隈に関しましては非常にお詳しい方ですので、ジェンティルさんの鋭い考察がみなさんの出資の参考になることは間違いないと思います。
自分の出資したい馬を公開するということはその馬が多少なりとも人気になってしまい、抽選の競争率が上がってしまうので、ボランティアでやっていただける方は中々いらしゃらないのですが、今回はニンジン競馬クラブ読者さんのためならと気持ち良くひと肌脱いでくれました。
ジェンティルさん、本当にありがとうございます。
是非読者の皆さんもジェンティルさんのブログやTwitterをフォローしていただいて、彼の馬を見る確かな目の真髄を心ゆくまで味わっていただけたらと思います。
ちなみにジェンティルさんとは…
(ジェンティルさんのブログより)
獣医師 堀田茂氏と元トラックマン 坂上明大氏に影響を受けサラブレッドの牝系を研究。
生物学・遺伝学の観点から良血馬とは何か、サラブレッドとは何かを模索中。
『今週の勝ち馬ピックアップ』『想いを伝えるインタビュー』連載中
ご依頼がございましたらTwitterDMかこちらまで
→gentil.keiba@gmail.com
性別 男性
私と違ってトウシロではなく本格派です。
是非下記よりジェンティルさんのブログとTwitterもご覧になってみて下さい!
一口をもう既にやっている方も、一口を今からやろうとしている方も絶対に損はさせません!
★ジェンティルさんも参加しているオープンチャット!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
(最優先アンケートの進捗を先行公開します!)
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
◎オプチャメンバーの最優先希望公開!
2022年度キャロットクラブ会員募集スケジュールは下記の通りとなっています。
↓↓↓
ジェンティルさんが出資したい馬ベスト10〜2022
- 第10位 27 プルメリアスターの21 父:ハービンジャー
- 第9位 37 ジンジャーパンチの21 父:スワーヴリチャード
- 第8位 89 ヴィアンローズの21 父:アルアイン
- 第7位 90 ムーングロウの21 父:ジャスタウェイ
- 第6位 41 シークレットスパイスの21 父:リアルスティール
- 第5位 64 ココシュニックの21 父:ドゥラメンテ
- 第4位 55 リリサイドの21 父:ハーツクライ
- 第3位 73 オーマイベイビーの21 父:ブリックスアンドモルタル
- 第2位 6 サンブルエミューズの21 父:エピファネイア
- 第1位 26 ケイティーズハートの21 父:サトノクラウン
- キャロットクラブ夏祭り2022に関するおすすめエントリー
第10位 27 プルメリアスターの21 父:ハービンジャー
【父】ハービンジャー
【母の父】ゼンノロブロイ
【性 毛色】牡 鹿
【募集価格】100,000円
【厩舎評価】手塚貴久
【ジェンティルさんのコメント】
母9歳時の3番仔。
厩舎も信頼のおける厩舎で文句なし。
芝適性が高くスタミナ豊富で粘着力のあるタイプが多いのが牝系の特徴。
リスグラシューのイメージが強いかもしれませんが、仕上がりは決して遅くない牝系です。
サイズにも問題はなく、歩様も力強い。
第9位 37 ジンジャーパンチの21 父:スワーヴリチャード
【父】スワーヴリチャード
【母の父】Awesome Again
【性 毛色】牡 栗
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】萩原清
【ジェンティルさんのコメント】
母18歳時の10番仔。
ここまでJRAで8頭出走している母の産駒は7頭が勝ち上がりと高打率かつ、ポタジェやルージュバックなどの大物も輩出。
成長力のあるファミリーでスピードもありますが、種牡馬次第で様々なタイプが出せるのが強み。
脚元に不安はなく、フレームもしっかりしていて、パワーを感じる一頭。
第8位 89 ヴィアンローズの21 父:アルアイン
【父】アルアイン
【母の父】Sevres Rose
【性 毛色】牡 鹿
【募集価格】60,000円
【厩舎評価】石坂公一
【ジェンティルさんのコメント】
母19歳時の13番仔。
ここまで母の産駒は11頭がJRAで出走し、7頭が勝ち上がり。
スパっと切れる脚はありませんが、持続性能は高く中団からでも先行でも自分で競馬を作れるタイプが多く、地味ではあるもののコンスタントに活躍馬を輩出していて評価できるファミリー。
こちらも柔らかい脚捌きで脚の出も良好。
芝のマイルから中距離で。
第7位 90 ムーングロウの21 父:ジャスタウェイ
【父】ジャスタウェイ
【母の父】Nayef
【性 毛色】牡 鹿
【募集価格】75,000円
【厩舎評価】寺島良
【ジェンティルさんのコメント】
母12歳時の5番仔。
半兄にはモントライゼという血統の馬。
機動力とパワーがある馬が多いマイラー牝系で仕上がりの早さを兼ね備えています。
モントライゼとはタイプが異なりますが芝の中距離くらいで機動力を活かした競馬ができそうです。
第6位 41 シークレットスパイスの21 父:リアルスティール
【父】リアルスティール
【母の父】ディスクリートキャット
【性 毛色】牡 鹿
【募集価格】100,000円
【厩舎評価】黒岩陽一
【ジェンティルさんのコメント】
母6歳時の初仔。
機動力があって器用、競馬が上手という馬が多いファミリー。
近親から活躍馬が多数出ていて、期待できます。
配合面からは芝とダートどちらでもいけるかという印象を受けたが、実馬を見てみると芝の方が良さそう。
若干馬体の幅が足りない印象を受けるものの、仕上がりは早そうで2歳戦からの活躍を期待。
第5位 64 ココシュニックの21 父:ドゥラメンテ
【父】ドゥラメンテ
【母の父】クロフネ
【性 毛色】メス 栗
【募集価格】80,000円
【厩舎評価】高野友和
【ジェンティルさんのコメント】
母16歳時の9番仔。
3代母Bright Tiaraを根幹とするファミリーでモズカッチャンなども同じ一族。
パワーと成長力があるファミリーでゴールドティアラはダートで活躍しましたが、配合次第では芝の一流馬も出る牝系です。
母の産駒は7頭がJRAで出走し、6頭が勝ち上がり。
G1競走でも活躍したステファノスが半兄で一発もあります。
サイズ感も十分でバランスも良好。
芝寄りの中距離兼用馬といった感じです。
第4位 55 リリサイドの21 父:ハーツクライ
【父】ハーツクライ
【母の父】American Post
【性 毛色】牡 鹿
【募集価格】250,000円
【厩舎評価】藤原英昭
【ジェンティルさんのコメント】
母14歳時の9番仔。
全姉にはリスグラシューという血統で、キャロットではお馴染みの一族。
母の産駒はここまで7頭がJRAで出走し、4頭が勝ち上がり。
日本ではリスグラシューというイメージが強いですが、3代母Miller's Lilyを根幹としたファミリーが欧州で広がっていて、クリテリウム・ド・サンクルー(G1・芝10F)を勝利したRobin Of Navan、マルセル・ブサック賞(G1・芝8F)を勝利したLily's Candleなどが同じ牝系。
まだまだ幼さの残る馬体で全姉同様成長が必要とはなりますが、クラシックで期待したい1頭です。
第3位 73 オーマイベイビーの21 父:ブリックスアンドモルタル
【父】ブリックスアンドモルタル
【母の父】ディープインパクト
【性 毛色】牡 鹿
【募集価格】150,000円
【厩舎評価】奥村豊
【ジェンティルさんのコメント】
母10歳時の5番仔。
母の産駒はここまで3頭がJRAで出走し、2頭が勝ち上がり。
半兄にステラヴェローチェという血統です。
祖母オールザウェイベイビーからはゴスホークケンなども出ていて牝系の活力は十分。
仕上がりが早いファミリーでダート適性も高いです。
本馬の場合は芝ダート兼用のマイルくらいの馬といった印象。
デキも良く、ブリックスアンドモルタルならこれか。
第2位 6 サンブルエミューズの21 父:エピファネイア
【父】エピファネイア
【母の父】ダイワメジャー
【性 毛色】メス 鹿
【募集価格】175,000円
【厩舎評価】 木村哲也
【ジェンティルさんのコメント】
母11歳時の5番仔。
母の産駒はここまで3頭がJRAで出走し、そのすべてが勝ち上がり。
スピードがあり極端な前傾ラップにも対応できるタフさが売りの一族です。
兄弟にはナミュール他活躍馬も既に輩出しており、祖母ヴィートマルシェから続くこの牝系はキャロットクラブの看板となりつつあります。
瞬発力を感じさせる柔らかい歩様で、芝の中距離がまさに合いそう。
エピファネイアと母母の部分の配合がイマイチな印象を受けるのでその分割り引いて2位としましたが、わかりやすい当たりという感じがします。
第1位 26 ケイティーズハートの21 父:サトノクラウン
【父】サトノクラウン
【母の父】ハーツクライ
【性 毛色】メス 鹿
【募集価格】100,000円
【厩舎評価】鹿戸雄一
【ジェンティルさんのコメント】
母12歳時の5番仔。
母の産駒はここまで3頭がJRAで出走し、うち2頭が勝ち上がり。
半兄にエフフォーリアという血統の馬です。
牝系はケイティーズ一族で活躍馬は芝に特化しパワーがあってタフなタイプという共通項があります。
本馬の場合もクラシック路線を湧かせてくれそうな身体つきをしていて、スピードもかなりありそう。
丈夫なフレームで早期から活躍し、古馬になってから本格化という成長曲線を描きます。
いかがだったでしょうか?
以上が【キャロット夏まつりベスト10】牝系研究者ジェンティルさんの「2022私が出資したい馬は〇〇だ!」でした!
みなさんのキャロット2022年度出資が成功することをお祈りしております。
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
キャロットクラブ夏祭り2022に関するおすすめエントリー
◉票読みしてみました!(最終)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓