(レース回顧担当:BNK)
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
(2022キャロット募集の最優先アンケートの進捗を先行公開します!)
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
★アンケートにご協力お願いいたします!
「2022最優先はどの馬にいきますか?」
この記事にアンケート設置しておりますので是非ご参加ください。
なお途中経過はオープンチャット内で先行公開しますのでそちらも是非ご参加ください。
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン競馬クラブ週報」
当ニンジン競馬クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
当クラブはGⅠ馬キラーアビリティやその他のオープン馬・期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
★キラーアビリティ(ホープフルS)
それでは【俺が出資したいキャロット2022募集馬ベスト10&2022年8/28レース回顧】ジュビリーヘッド・スマイルオンミー【キャロット一口馬主】スタートです!
◆先週のレース展望&俺が出資したい馬ベスト10◆
◉ジュビリーヘッド(横山和)
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★BNKのレース回顧
8月28日(日) 函館11R GⅢキーンランドカップに出走。(1200m芝 良)
勝てばサマースプリントシリーズのチャンピオンが見えてくるこのレース、競馬場滞在での調整でその日を迎えた。
スタートはここ数戦と比べても良く行きっぷりも良かったが横山騎手が促す事もなかった為、中団後方の位置取りに。
前半の3Fは34.5のミドルペースでレースは進む。
直線で各馬馬場の悪い内を避け外を回るがジュビリーヘッドもかなり外を回された上に前が壁になり追いづらいシーンがあり伸びてきた時には大勢が決していた。
もう少し前目で競馬するか馬群の内目を突いていれば結果は変わったかもしれない。
22/8/28 札幌競馬場
28日の札幌競馬では五分のスタートから中団後方を追走。3コーナー手前から馬群が凝縮し、直線は外目を狙うがごちゃついた場面もあり7着まで。「今日は良い結果を出せず申し訳ありませんでした。ジョッキーは、直線馬場のいい外に行こうとしたらみんな外を狙ってきてごちゃついてしまったので、結果的に開いた内に行った方が良かったのかも、と話していました。勝ち馬もスルスルと内目を上がって行きましたからね。ただ、勝ちに行った結果ですから仕方ありません。悲観する内容ではなかったですし、状態を見て、また秋競馬頑張っていきたいと思います」(安田隆師)直線多くの馬が馬場の外目に殺到する形でなかなか進路が開かず、ややもったいない結果になってしまいました。ただ、前が開いてからはジリジリ脚を使っていましたし、敗因もはっきりしていますから、改めて秋以降巻き返してもらいたいと思います。この後については、まずは馬体をしっかり確認してから検討します。
★出走レース
キーンランドC(GⅢ) 2022年8月28日 札幌11R 芝1200㍍
◉スマイルオンミー(武藤)
◉BNK厩舎
(BNK)
★BNKのレース回顧
8月28日(日) 新潟8R 3歳以上1勝クラス牝馬限定戦に出走。(1800m ダート稍重)
休み明けながらメンバー手薄で1番人気の支持を受けての出走となった。
馬体重は∔10㎏だったが全く太目感はなく調教時計見ても仕上がりは良好に見えた。
スタートを決め番手でレースを進める。
前半の1000mは1:02:5のミドルペース。
直線に入ると自ら逃げ馬を捉えにかかるが後続の格好の目標にされてしまい内から勝ち馬にすくわれて2着に終わった。
ゲートも安定してきて、少頭数ではあったが番手での競馬も出来た。
安定感抜群の取り口でクラス卒業は時間の問題であろう。
22/8/28 尾関厩舎
28日の新潟競馬ではまずまずのスタートを切り2番手につける。そのまま直線へ向きいったんは先頭に立ったが、内を突いて伸ばした勝ち馬の伸びに屈して2着。「調教の様子から少し重いかなと感じてはいたのですが数字上でもプラス10キロと増えて出走となりました。ただ、前走が減っていたので、その分が戻ったとも捉えられる数字でしたし、ジョッキーに聞いたところ、重いという感じはしなかったそうなので、このプラス10キロ自体はそこまで気にするものではなかったのかなと思いました。また、前回の東京のときはピリピリしていたのですが、今回は落ち着いていて、そのおかげもあってゲートも素直でスムーズに出られたとジョッキーも言っていましたね。そのスタートがあったのであの位置からの競馬で、絶好の形ではあったのですが、言葉を変えれば周りからしていい目標になってしまったとも言えるものになりました。この馬自身が少し早めに手を動かしていったのは、手ごたえがないわけではなくあくまでも渋いタイプなので促してエンジンをかけていくような意味合いだったわけですが、それでも5番の馬が想定より少し早く仕掛けてきたことが最後に響いたかな…という印象でした。その馬を競り落としたときにヨシッと思えたのですが、後ろでジッと溜めていた勝ち馬にすくわれてしまいましたからね。もうワンテンポ余裕を持たせてもらえたら違ったかなと思うだけに悔しいですが、これも人気馬の宿命でもあると思うので致し方ありません。前回、今回といい競馬ができているのは確かなので、秋に繋げていければと考えています」(尾関師)初勝利を挙げて以降も濃い内容の競馬ができており、少頭数のここでは力上位と思え、勝ち切ってくれることを願って送り出しました。スタートから文句ない形で運ぶことができましたし、あとは直線で伸ばすだけだったのですが、本馬の後ろで虎視眈々と脚を溜めていた勝ち馬との追い比べに屈してしまいました。勝ち切れず悔しい限りですが、安定して走ることができていますし、今後も勝ち負けを期待することができるはずです。このあとは状態を見てからどうしていくか判断していきます。
★出走レース
3歳上1勝クラス・牝馬限定 2022年8月28日 新潟8R ダ1800㍍
◉BNKが選んだ!出資したい馬ベスト10
(注)【コメント】以下はラストバブルの評価です。
俺の第10位 14 ブルーメンブラッドの21
【BNKのジャッジ】
母高齢だがここまでくれば何歳でもいい仔出しそう。
【父】モーリス
【母の父】アドマイヤベガ
【性 毛色】牡 黒鹿
【生月日】1月24日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母18歳時の10番仔。
全兄ブルメンダールもデビュー前には相当な評価をされていたが、現在も1勝クラスで低迷中。
出来の良かった兄を超えることは高齢の母からは難しく思われる。
ヒットを連発してきた母もそろそろ潮時ではないか。
【字面評価】B
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】A- 武井亮
【尺評価】A
【歩様】◎
【動き】○
【判断根拠】
予想に反して出来の良い仔を出した。
ブルメンダールも悪くなかっただけに馬体詐欺もあり得るが、兄以上にはヤレると見ている。
【最終ジャッジ】A-
俺の第9位 65 アドマイヤローザの21
【BNKのジャッジ】
1月生まれ。
母馬優先も無く取りやすそう。
【父】モーリス
【母の父】ハービンジャー
【性 毛色】牡 鹿
【生月日】1月9日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母7歳時の初仔。
母自身は2勝馬だが、ドゥラメンテやアドマイヤグルーヴにつながる優秀なエアグルーヴ一族。
秘めたる血の力を引き出せれば一発大物の輩出も夢ではない。
ただモーリス×ハービンジャーでは鈍足のイメージしか湧かない。
【字面評価】B-
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】B+ 高野友和
【尺評価】A+
【歩様】○
【動き】◎
【判断根拠】
結果の出ていない配合ながら馬体には魅力を感じる。
モーリスも馬体詐欺がよくあるが、踏み込みも深く出来は良く見える。
【最終ジャッジ】B+
俺の第8位 46 ピースエンブレムの21
【BNKのジャッジ】
シルバーステート産駒はこれしかいない。
【父】シルバーステート
【母の父】ウォーエンブレム
【性 毛色】牡 青鹿
【生月日】2月14日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母15歳時の4番仔。
母自身は4勝の準オープン馬。
デビュー済みの産駒2頭では2番仔が勝ち上がりを決めているが脚元に不安を抱えている。
母系は脚元が弱い血統で、父も屈腱炎を発症して引退となると心配は尽きない。
無事に育てばポテンシャルはあっても不思議はない。
【字面評価】B
【募集価格】110,000円
【厩舎評価】A 宮田敬介
【尺評価】A+
【歩様】△
【動き】△
【判断根拠】
踏み込みは浅めで、左後ろの動きは特に気になる。
馬格もあり良い馬には見えるが、価格は盛り過ぎ。
それも自信の表れともとれるが、大きな馬体に脚元への不安は増すばかり。
【最終ジャッジ】B
俺の第7位 44 ウインジュビリーの21
【BNKのジャッジ】
全く気にしていなかったが動画を見て選択。
【父】リオンディーズ
【母の父】シンボリクリスエス
【性 毛色】牡 青鹿
【生月日】1月21日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母13歳時の4番仔。
母自身は2勝したダート馬。
新冠橋本牧場生産でセレクトセール1500万落札。
兄弟で中央勝利はなくデビュー出来なかった産駒も2頭いることから体質面も心配である。
おそらくは大人の事情があるのであろう。
馬体が素晴らしければ落札価格ももっと高くなっていたような気がする。
【字面評価】C
【募集価格】75,000円
【厩舎評価】A- 鹿戸雄一
【尺評価】A-
【歩様】○
【動き】○
【判断根拠】
昨年当歳でセレクトへ。
1500万で落札されている。
確かに外見上は悪い馬には見えないが、母の実績と価格は見合っていない様に思える。
【最終ジャッジ】B-
俺の第6位 53 バウンスシャッセの21
【BNKのジャッジ】
ロードカナロアで安田厩舎、短距離馬狙い。
【父】ロードカナロア
【母の父】ゼンノロブロイ
【性 毛色】メス 鹿
【生月日】3月16日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母10歳時の4番仔。
初仔は勝ち上がれなかったが、2番仔は勝ち上がり、3番仔はデビュー前も素質を高く評価されている。
繁殖として母は可能性を感じさせるが、父エピファネイアが理想で、勝てなかった初仔と同じカナロアでは割引き。
【字面評価】B+
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】B+ 安田隆行
【尺評価】A+
【歩様】△
【動き】△
【判断根拠】
安田先生は2024年2月で定年。
厩舎評価はその為に下げさせてもらった。
馬格もあり、歩様が成長とともにどこまで改善するかがカギになりそう。
【最終ジャッジ】A-
俺の第5位 72 クルークハイトの21
【BNKのジャッジ】
新種牡馬ニューイヤーズデイから一頭。
【父】ニューイヤーズデイ
【母の父】クロフネ
【性 毛色】メス 黒鹿
【生月日】3月5日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母7歳時の初仔。
母自身はダートで5勝のダートオープン馬。
配合の意図は明確で、初仔、牝馬はマイナスもそれなりの活躍の可能性はある。
初仔で小柄なら用無しだが、マキャベリアンの3×4は化ける可能性を感じさせる。
【字面評価】B+
【募集価格】70,000円
【厩舎評価】A 杉山晴紀
【尺評価】A
【歩様】△
【動き】○
【判断根拠】
前脚は回すし、硬い動き。
それもダート馬と思えば許容範囲内か。
パワフルで力強い動きから距離も中距離志向。
牝馬にしては価格は高くは感じるが、それだけの出来にはある。
【最終ジャッジ】A
俺の第4位 11 アールブリュットの21
【BNKのジャッジ】
ドゥラメンテ後継種牡馬狙い。
【父】ドゥラメンテ
【母の父】マクフィ
【性 毛色】牡 鹿
【生月日】2月26日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母9歳時の3番仔。
初仔のパラレルヴィジョンは怪我でデビューは遅れたが2戦2勝と素質の高さは確か。
2番仔も骨折で募集中止になったので、脚元に不安のある血統であると言えるのではないか。
そこにこれまた脚元が丈夫とは思えないドゥラメンテをつけた本馬は何より順調に育つかが全て。
能力は本馬も高そうだ。
【字面評価】A
【募集価格】150,000円
【厩舎評価】A+ 国枝栄
【尺評価】A+
【歩様】○
【動き】△
【判断根拠】
他界したドゥラメンテへの人気か、2戦2勝のパラレルヴィジョンの影響か。
いずれにせよ大人気しそうな前評判である。
踏み込みはあえて辛めに評価したが、人気になる出来にはある。
【最終ジャッジ】A
俺の第3位 35 ミセスワタナベの21
【BNKのジャッジ】
ダート三冠狙い。
【父】オルフェーヴル
【母の父】Tapizar
【性 毛色】牡 栗
【生月日】3月9日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母7歳時の初仔。
母自身は1勝馬の外国産馬で芝・ダ兼用馬。
オルフェーブルとの組み合わせではダート寄りに出そうに思える。
ダートで堅実に走る短距離馬というイメージしか沸かず、大物感もない。
【字面評価】C
【募集価格】75,000円
【厩舎評価】A 木村哲也
【尺評価】A-
【歩様】○
【動き】○
【判断根拠】
いかにもパワーのありそうな馬体。
ダートでなら長く小銭を稼いでくれそう。
字面よりもお値打ちなのではないだろうか。
【最終ジャッジ】B
俺の第2位 54 トータルヒートの21
【BNKのジャッジ】
藤原厩舎でクラシック狙い。
【父】ハーツクライ
【母の父】Street Cry
【性 毛色】牡 黒鹿
【生月日】2月21日
【提供牧場】白老F
【コメント】
母10歳時の4番仔。
2番仔キャンデセントは父ディープで新馬勝ちをし、素質の高さを感じさせた。
本馬は父がハーツクライに変わるが、大物を出す可能性は秘めている。
【字面評価】A
【募集価格】175,000円
【厩舎評価】A+ 藤原英昭
【尺評価】A
【歩様】○
【動き】○
【判断根拠】
ひとつ上の半姉と同じく藤原厩舎。
尺も文句なく、本馬が大活躍しても驚けない。
母馬優先も含めて大激戦が予想される。
【最終ジャッジ】A
俺の第1位 66 リスグラシューの21
【BNKのジャッジ】
個人的にはキャロット史上最強馬。
馬券でもお世話になりました。
可能性があれば最優先で。
【父】モーリス
【母の父】ハーツクライ
【性 毛色】牡 鹿
【生月日】2月7日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母7歳時の初仔。
母は言わずと知れたグランプリホースで、初仔と言えども軽くは扱えない。
モーリス産駒の活躍馬の多くはノーザンダンサー系のクロスを持っているが、本馬にはそれがない。
その点はマイナスも母のポテンシャルの高さはデータを凌駕しても不思議はない。
【字面評価】A
【募集価格】300,000円
【厩舎評価】A+ 矢作芳人
【尺評価】B+
【歩様】△
【動き】○
【判断根拠】
サイズはややコンパクトな初仔サイズ。
フレームの大きさからこれ以上に体重は増えないだろう。
前脚は弓脚気味に見え、減点せざるを得ない。
【最終ジャッジ】B+
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!(最優先アンケートの進捗を先行公開します!)
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
★アンケートにご協力お願いいたします!
「最優先はどの馬にいきますか?」
この記事にアンケート設置しておりますので是非ご参加ください。
なお途中経過はオープンチャット内で先行公開しますのでそちらも是非ご参加ください。
↓↓↓
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!