★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!(最優先アンケートの進捗を先行公開します!)
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
★アンケートにご協力お願いいたします!
「最優先はどの馬にいきますか?」
この記事にアンケート設置しておりますので是非ご参加ください。
なお途中経過はオープンチャット内で先行公開しますのでそちらも是非ご参加ください。
◉中間発表前のステータス予想
◉最終ジャッジ②(16〜30)
◉最終ジャッジ③(31〜45)
◉最終ジャッジ④(46〜60)
◉最終ジャッジ⑤(61〜75)
キャロットクラブ会員のみなさんこんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
2022年度キャロットクラブ会員募集スケジュールは下記の通りとなっています。
↓↓↓
毎夏恒例キャロットクラブの募集申し込み開始がいよいよ直前に迫りました。
そこで当ブログでは当クラブのコンシェルジュ、管理人のキャロット一口馬主の師匠でもあるラストバブルがいよいよ最終ジャッジをしてくれました。
最優先はどの馬で行くのか?
一般出資にチョイスするのはどの馬なのか?
決断のタイムリミットは刻一刻と迫っています。
管理人の私は毎年このラストバブルの最終ジャッジを最重要ファクターと位置付けて決断しています。
さあ〜その最終ジャッジ第一弾はNo1~No 15です。
是非ラストバブルの渾身の出資判断を参考にしていただいて2022夏まつりの参考にしていただければ幸いです。
(当クラブコンシェルジュ:ラストバブル)
2022年キャロット夏まつり〜最終ジャッジ(1〜15)
- 1 ミリッサの21 父:ロードカナロア
- 2 ジョブリンの21 父:ロードカナロア
- 3 ヒルダズパッションの21 父:ロードカナロア
- 4 グリューネルワルトの21 父:ロードカナロア
- 5 インクルードベティの21 父:ハーツクライ
- 6 サンブルエミューズの21 父:エピファネイア
- 7 シャルールの21 父:エピファネイア
- 8 フィンレイズラッキーチャームの21 父:キズナ
- 9 ザズーの21 父:キズナ
- 10 ロスヴァイセの21 父:キズナ
- 11 アールブリュットの21 父:ドゥラメンテ
- 12 フロアクラフトの21 父:ドゥラメンテ
- 13 マイハッピーフェイスの21 父:ドゥラメンテ
- 14 ブルーメンブラットの21 父:モーリス
- 15 リカビトスの21 父:モーリス
- キャロットクラブ夏祭り2022に関するおすすめエントリー
1 ミリッサの21 父:ロードカナロア
【父】ロードカナロア
【母の父】ダイワメジャー
【性 毛色】牡 鹿
【生月日】3月1日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母7歳時の初仔。
母は4勝したオープン馬。
母系はシンハリーズ一族も父×母父の組み合わせは短距離の芝・ダ兼用馬のイメージ。
ハズレはなくとも大物感には乏しい。
【字面評価】B
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】C 高橋文雄
【尺評価】C
【歩様】△
【動き】○
【判断根拠】
心配通りに初仔サイズに出てしまった。
歩様に気になる部分もあり見送るのが正解。
厩舎を見ても大きな期待をされているとは考え辛い。
【最終ジャッジ】C
2 ジョブリンの21 父:ロードカナロア
【父】ミッキーロケット
【母の父】Soldier Hollow
【性 毛色】メス 黒鹿
【生月日】1月15日
【提供牧場】レイクヴィラF
【コメント】
母7歳時の初仔。
セレクトセールにて2500万円で落札。
母はドイツ馬で仏マイルGⅠにて4勝の実績がある。
母は本馬を出産後に他界しており、初仔を含めて体質の弱さには注意したい。
セレクト時のデータを見る限り馬格は問題ない。
【字面評価】B+
【募集価格】100,000円
【厩舎評価】A 木村哲也
【尺評価】B-
【歩様】○
【動き】○
【判断根拠】
背は足りないが牝馬としては尺はギリギリ及第点。
他界した母の血をアワブラッドに残せるか。
血統的には非サンデーで種付け相手には困らないだろう。
そこまでを含めて悪くはない。
【最終ジャッジ】B+
3 ヒルダズパッションの21 父:ロードカナロア
【父】ロードカナロア
【母の父】Cnadian Frontier
【性 毛色】メス 鹿
【生月日】2月28日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母14歳時の9番仔。
毎年高値で募集されるが、産駒の戦績は下降曲線。
同じキンカメ系でドゥラメンテ産駒のリエヴェメンテが勝ち上がれなかった。
あまり本馬に期待を寄せる材料はない。
【字面評価】B-
【募集価格】150,000円
【厩舎評価】B+ 手塚貴久
【尺評価】A+
【歩様】○
【動き】○
【判断根拠】
毎年取捨に迷う母の仔達。
母の一番の繁殖実績は海外でのヨシダ。
国内ではコンスタントに2〜3勝で、悪くはないが価格に見合う活躍かと考えると物足りない。
本馬も特に悪くは見えないが、ハズれたときのダメージを考えると強気には押せないのが本音である。
【最終ジャッジ】B
4 グリューネルワルトの21 父:ロードカナロア
【父】ロードカナロア
【母の父】スペシャルウィーク
【性 毛色】メス 鹿
【生月日】3月8日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母15歳時の8番仔。
半姉ディアンドルは6勝した重賞馬。
1200mの勝利が目立つ名スプリンターであった。
父はルーラーシップからロードカナロアに変わるが、同じキンカメ系でノーザンダンサーのクロスを持つのも同じ。
短距離での活躍が期待できる。
【字面評価】A
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】B+ 林徹
【尺評価】A-
【歩様】○
【動き】◎
【判断根拠】
出来は非常に良く見える。
ディアンドル並みに活躍を期待したいが、馬格に反して管囲は細め。
心配はその一点のみ。
【最終ジャッジ】A
5 インクルードベティの21 父:ハーツクライ
【父】ハーツクライ
【母の父】include
【性 毛色】牡 黒鹿
【生月日】1月23日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母9歳時の3番仔。
母は米国馬でGⅠマザーグースSを含む海外5勝馬。
セレクトにて5000万での落札だが、ハーツの牡馬としては安価に感じる。
サイズは問題なくハーツらしい胴長のゆるそうな馬体。
2番仔の半兄は未勝利脱出も見えており、本馬も勝ち上がれれば長く楽しませてくれそう。
【字面評価】B
【募集価格】175,000円
【厩舎評価】A 堀宣行
【尺評価】A
【歩様】○
【動き】○
【判断根拠】
血統的にも腰の甘さや緩さは徐々に解消されると思われる。
しかし動画では後肢が後ろにあまりにも伸びないのは曲飛のせいではないだろうか。
サンデーサイレンスに似た斜尻の持ち主であり「斜尻の直飛は走る」の定石からは外れる。
【最終ジャッジ】B
6 サンブルエミューズの21 父:エピファネイア
【父】エピファネイア
【母の父】ダイワメジャー
【性 毛色】メス 鹿
【生月日】3月30日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母11歳時の5番仔。
ヴェスターヴァルト、ナミュールに続いてラヴェルもデビュー勝ちを決めた。
繁殖力の高さは証明されており、父が変わっても能力の高い仔であるに違いない。
大人気が予想される。
【字面評価】A+
【募集価格】175,000円
【厩舎評価】A 木村哲也
【尺評価】A
【歩様】○
【動き】◎
【判断根拠】
すべての項目において高得点。
間違いなく走ってくるだろう。
姉以上の活躍を期待。
キムテツではあるが大人気は確定。
【最終ジャッジ】S
7 シャルールの21 父:エピファネイア
【父】エピファネイア
【母の父】ゼンノロブロイ
【性 毛色】メス 黒鹿
【生月日】5月5日
【提供牧場】白老F
【コメント】
母9歳時の2番仔。
初仔トランキリテが勝ち上がり、本馬の可能性は大きくなった。
遅生まれはマイナスではあるが、ニックス配合も魅力。
兄以上の活躍を期待させる。
【字面評価】A
【募集価格】100,000円
【厩舎評価】B+ 菊沢隆徳
【尺評価】A-
【歩様】×
【動き】△
【判断根拠】
踏み込みの浅さや足の運びのクセは気になる。
遅生まれで、成長と共に多少は解消されるだろうが思ったほどの出来にはない。
【最終ジャッジ】B
8 フィンレイズラッキーチャームの21 父:キズナ
【父】キズナ
【母の父】Twirling Candy
【性 毛色】牡 鹿
【生月日】4月17日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母8歳時の初仔。
母自身は米で2018年ダート1400mGⅠ、マディソンSの勝ち馬。
米産の母からどこまで日本の馬場に対応する馬が生まれるかは未知数も、マイルから1800mまでならダートもこなせそうで大ハズレはないだろう。
初仔で馬格がなければ別です。
【字面評価】B+
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】A+ 国枝栄
【尺評価】B+
【歩様】○
【動き】×
【判断根拠】
尺は遅生まれを加味すればまずまず及第点。
踏み込みは浅く、後肢が流れるのは気になる。
割り引いて考えた方が良さそう。
【最終ジャッジ】B-
9 ザズーの21 父:キズナ
【父】キズナ
【母の父】Tapit
【性 毛色】メス 芦
【生月日】2月3日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母13歳時の8番仔。
母自身は米GⅠ2勝となかなかの戦績。
父ディープの半兄にはアルーシャ(6勝)がおり、キズナがディープの代用になれるかが焦点。
ダート向きの馬体なら△、芝向きの馬体なら◎といったところか。
芦毛で馬体の評価も難しそうだが、慎重に。
【字面評価】A-
【募集価格】90,000円
【厩舎評価】B 池上昌和
【尺評価】B-
【歩様】△
【動き】△
【判断根拠】
馬格の割に馬体重がない。
非力に見え後肢の送りにも難あり。
あまり出来は良さそうに見えない。
【最終ジャッジ】B-
10 ロスヴァイセの21 父:キズナ
【父】キズナ
【母の父】シンボリクリスエス
【性 毛色】メス 青鹿
【生月日】3月3日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母10歳時の4番仔。
母自身は3勝全てがダートの1400m。
キズナ×母父シンボリクリスエスではソングライン、アカイイトがGⅠ馬となっており、相性は良さそう。
本馬はクロスもソングラインと同じSS4×3を持っており、マイル前後での活躍は期待できる。
【字面評価】A-
【募集価格】80,000円
【厩舎評価】B 栗田徹
【尺評価】B
【歩様】△
【動き】△
【判断根拠】
左前と右後の動かし方が特に気になる。
手術の影響は外見上からは感じないが、上記GⅠ馬の様には大きくなりそうもない。
馬体のバランスは決して悪くないが…
【最終ジャッジ】B
11 アールブリュットの21 父:ドゥラメンテ
【父】ドゥラメンテ
【母の父】マクフィ
【性 毛色】牡 鹿
【生月日】2月26日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母9歳時の3番仔。
初仔のパラレルヴィジョンは怪我でデビューは遅れたが2戦2勝と素質の高さは確か。
2番仔も骨折で募集中止になったので、脚元に不安のある血統であると言えるのではないか。
そこにこれまた脚元が丈夫とは思えないドゥラメンテをつけた本馬は何より順調に育つかが全て。
能力は本馬も高そうだ。
【字面評価】A
【募集価格】150,000円
【厩舎評価】A+ 国枝栄
【尺評価】A+
【歩様】○
【動き】△
【判断根拠】
他界したドゥラメンテへの人気か、2戦2勝のパラレルヴィジョンの影響か。
いずれにせよ大人気しそうな前評判である。
踏み込みはあえて辛めに評価したが、人気になる出来にはある。
【最終ジャッジ】A
12 フロアクラフトの21 父:ドゥラメンテ
【父】ドゥラメンテ
【母の父】フジキセキ
【性 毛色】メス 青鹿
【生月日】4月14日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母11歳時の5番仔。
母自身は4勝し、リッチダンサー一族である。
結果を出したリッチダンサーに反して、その子供たちは繁殖での結果を未だ出せていない現状である。
フロアクラフトも産駒で2勝止まりの実績はもの足りなく映る。
SS3×3のクロスで気性面も心配である。
【字面評価】B-
【募集価格】100,000円
【厩舎評価】A+ 宮田敬介
【尺評価】A
【歩様】△
【動き】○
【判断根拠】
馬格は十分に育つだろう。
前後左の動かし方は嫌な材料ではあるが、出来は悪くない。
クロスがどう作用するかはなんとも言えない。
【最終ジャッジ】B
13 マイハッピーフェイスの21 父:ドゥラメンテ
【父】ドゥラメンテ
【母の父】Tiz Wonderful
【性 毛色】メス 鹿
【生月日】4月15日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母11歳時の3番仔。
母自身は海外3勝の重賞馬。
初仔はデビューしたがダートで4着に敗れた。
初仔、2番仔共にかなりの大型馬でダートに適性がありそうだ。
本馬もダート馬となる可能性は高く、牡馬であればより期待値は高かったのだが。
【字面評価】B+
【募集価格】60,000円
【厩舎評価】A 加藤征弘
【尺評価】A
【歩様】○
【動き】△
【判断根拠】
動きの硬さはキンカメ系と思えば致し方ない。
尺は十分に育ちそうでダート馬と思えば悪くはない。
兄ネイチャーフェイスは8月27日に勝ち上がった。
【最終ジャッジ】B+
14 ブルーメンブラットの21 父:モーリス
【父】モーリス
【母の父】アドマイヤベガ
【性 毛色】牡 黒鹿
【生月日】1月24日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母18歳時の10番仔。
全兄ブルメンダールもデビュー前には相当な評価をされていたが、現在も1勝クラスで低迷中。
出来の良かった兄を超えることは高齢の母からは難しく思われる。
ヒットを連発してきた母もそろそろ潮時ではないか。
【字面評価】B
【募集価格】125,000円
【厩舎評価】A- 武井亮
【尺評価】A
【歩様】◎
【動き】○
【判断根拠】
予想に反して出来の良い仔を出した。
ブルメンダールも悪くなかっただけに馬体詐欺もあり得るが、兄以上にはヤレると見ている。
【最終ジャッジ】A-
15 リカビトスの21 父:モーリス
【父】モーリス
【母の父】ディープブリランテ
【性 毛色】牡 黒鹿
【生月日】2月27日
【提供牧場】ノーザンF
【コメント】
母7歳時の初仔。
母はデビューから条件戦ではあるが3連勝を飾った。
母系のエンドスィープが晩成傾向と言われるモーリスに合いそう。
加えて母リカビトスは末脚のキレを武器にしていたことから、ハマればモーリス産駒の弱点を補える。
【字面評価】B
【募集価格】80,000円
【厩舎評価】A- 奥村武
【尺評価】B-
【歩様】◎
【動き】○
【判断根拠】
初仔らしくややコンパクト。
450kgくらいまで育ってくれれば面白い存在にはなれそうではある。
【最終ジャッジ】A-
いかがだったでしょうか?
以上が【キャロット2022夏まつり最終ジャッジ】次のナミュールはいるのか?渾身の出資判断!(No1〜No15)でした!
みなさんのキャロット2022年度出資が成功することをお祈りしております。
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓
キャロットクラブ夏祭り2022に関するおすすめエントリー
◉中間発表前のステータス予想
◉最終ジャッジ②(16〜30)
◉最終ジャッジ③(31〜45)
◉最終ジャッジ④(46〜60)
◉最終ジャッジ⑤(61〜75)
◉管理人の最優先おすすめベスト10(字面評価)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
キャロットクラブについて募集のこと、レースのこと、馬券のこと、その他色々と語り合いませんか!
下記より当ブログのオープンチャットに是非ご参加ください。
オープンチャット限定の情報もご準備しております!
現時点では非会員の方の参加も大歓迎ですのお気軽に…
↓↓↓