(レース回顧担当:BNK)
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン競馬クラブ週報」
当ニンジン競馬クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
当クラブはGⅠ馬キラーアビリティやその他のオープン馬・期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
★キラーアビリティ(ホープフルS)
それでは【2022年7/9レース回顧】シュガービート【キャロット一口馬主】スタートです!
◆先週のレース回顧◆
◉シュガービート(横山和)
◉天然総帥厩舎
(天然総帥)
★BNKのレース回顧
函館3R 3歳未勝利戦に出走。(1700m ダート良)
約4ヶ月ぶりの前走を叩いて中1週でここに出走してきた。
前走はやや暴走気味ながらも先行力を見せた事で前進が期待され4番人気に支持された。
ゲート内でちゃかついてしまいスターターも落ち着くのを待ってはくれたが時間切れでゲートオープン、出遅れて最後方からの競馬となってしまった。
向正面で捲っていったが中団までもたどり着けず失速してブービーに大敗した。
ゲート難は一過性と思いたいがもう残された時間は少ない。
次走奇跡が起こる事に期待したい。
22/7/9 函館競馬場
9日の函館競馬ではスタートが良くなく最後方からの競馬になる。勝負どころから仕掛けていこうとするが、前へと迫ることはできず13着。「今日はゲートがすべてですね…。元々大人しいタイプではないのですが、それにしても今日は良くない形で出てしまいました。中でバタついてしまい、ほとんど潜ってしまったような格好になりました。滞在しているからこなせるかと思いましたが短い間隔での連戦が影響して気持ちが昂ったか、苦しさゆえにあのような行動に出してしまったのか…。もしくは両方で、複合的なものとも考えられるのかもしれません。これだと力を発揮することはできませんが、短期間で改善を図るのもなかなか難しいものなので、まずはレース後の心身の状態をよく見ておきます。申し訳ございません」(池上師)前回はある意味で叩き台になるのではないかと思えましたので、一度使ったことで前進できるのではないかと期待を持って今回のレースへ向かったのですが、駐立が悪く、スタートで後手を踏んでしまいました。理想の形で流れに乗ることができなかったことが大きく響き、残念ながら前進を図ることができませんでした。敗因は明らかですが、どこまで巻き返すことができるのか難しいところでもありますので、今後のことについてはレース後の状態を見ながら検討、判断していきます。
★出走レース
3歳上未勝利 2022年7月9日 函館3R ダ1700㍍
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。
★キャロットに関する情報を楽しく交換しませんか!