(レース展望担当:ラストバブル)
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン馬鹿クラブ週報」
当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
当クラブはオープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
それでは【2021年11/6・11/7レース展望】グレアファンタス・コーディアル・シュガービート・ダグザ・デスティノアーラ・トリフォリウム【キャロット一口馬主】スタートです!
その前にBNKの先週のGⅠ観戦記から…
◆先週のGⅠ〜天皇賞・秋◆
2021年秋のGⅠ第4戦は天皇賞秋、古馬の中距離王決定戦だが今年は皐月賞馬のエフフォーリアが参戦。
俄然注目の一戦となった。昼過ぎに雨があったが芝コースは何とか良馬場のままで決戦の時を迎えた。
典型的な逃げ馬がおらずどの馬がレースを作るのか注目されたが先手を取ったのはカイザーミノル、続いてトーセンスーリア、グランアレグリアも好スタートを切り先行策で競馬を進める。
エフフォーリアは先行集団の後ろその直後にコントレイルが続く。
ペースは全く上がらず前半の1000mは1:00:5のスローペース。
各馬折り合って直線での瞬発力勝負となる。
残り400mの地点でグランレグリアが早くも先頭に立ち正攻法で押し切りを図るところにエフフォーリアが並びかけ更に外からコントレイルが追いすがる。
残り200mでエフフォーリアが先頭に躍り出てそのままゴールし3強対決を制した。
コントレイルは上がり33.0の鬼脚を使ったがグランアレグリアを交わすのが精一杯の2着、結局3強が上位を占めた。
勝ったエフフォーリア、ダービーは僅差で2冠目を取り損ねたがその結果菊花賞には向かわずここに駒を進める事となった。
コントレイル、グランアレグリアを相手に完璧な競馬で2つ目のGⅠを獲得した。
次走は有馬記念との事だが血統的には距離延長も問題なくその走りが今から楽しみだ。
横山武史騎手は菊花賞に続いて2週連続のGⅠ制覇であると同時に親子3代での天皇賞秋の制覇となり記録づくめの勝利となった。
2着のコントレイルはよれる形でスタート、見た目出遅れた感じではなかったが福永騎手の理想としていたポジションではなくそれが最後まで響いた感じだ。
なぜかディープインパクト産駒は秋の天皇賞との相性が良くなく勝ったのはスピルバーグただ一頭、コントレイルもそのジンクスを破る事が出来なかった。
3着のグランアレグリアは好スタートが仇となり慣れない先行策での競馬、恰好の目標となってしまった。
距離もやはり長いのであろう。次走マイルチャンピオンシップでの巻き返しに期待したい。
◆今週のレース展望◆
◉グレアファンタス
◉トウシロひかる厩舎
(トウシロひかる)
★ラストバブルのレース展望
調教でも今一つピリッとしない。
ダート1600は条件的には向きそうだが、使いつつのタイプに見え、初戦には疑問符がつく。
どこまで食らい付けるか。
★陣営のコメント
21/11/3 高橋文厩舎
3日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒5-53秒6-38秒6-12秒0)。「お時間を頂戴したので、先週の追い切りのあとはケア重点で回復を促すようにし、今朝再び追い切りをかけました。まず先に坂路へ入って15-14で動かした後にウッドチップコースへ移動して3頭併せを行っています。今回は速い時計というよりは3頭の真ん中に入れる形を採ることで刺激を与えるようにしました。ややお釣り残しくらいのイメージで動かしてもらったところ、乗ってくれた蓑島曰く“まだ体を持て余していて、体力面も使いながらになるかなという印象を受けましたが、動き自体は悪くなく、フィジカルも以前よりは良くなってきています”ということでしたね。ケアした分、脚元、背腰ともに先週までよりもいいかなと見ていましたから蓑島のコメントと一致しますし、悪くない状態で送り出せるかなと思っています。今回の鞍上は岩田康誠ジョッキーにお願いしましたので、今後につながる走りを見せてもらえたらと思っています」(高橋文師)7日の東京競馬(2歳新馬・ダ1600m)に岩田康騎手で出走を予定しています。
★出走レース
2歳新馬 2021年11月7日 東京4R ダ1600㍍
(オッズは予想)
◉コーディアル
◉おしゃべりコスパ厩舎
(おしゃべりコスパ)
★ラストバブルのレース展望
自己条件に戻れば力上位の存在。
セールスポイントの末脚を活かす為には、折り合いがカギとなる。
当日に落ち着いていれば突っ込んできそう。
★陣営のコメント
21/11/3 高野厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(53秒5-39秒2-25秒3-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。先週同様に敢えて併せて近くに馬が来たときの動きなどを確認しましたが、今日は右にモタれる様子もなくスムーズでした。これまでは実戦では制御力の強いハミと鼻革を使ってきましたが、この感じならモタれもそこまで心配なさそうですし、今回はスタートのことを考えて鼻革とハミを普通のものに戻して臨む予定です」(高野師)7日の東京競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・芝2000m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。
★出走レース
3歳上2勝クラス 2021年11月7日 東京8R 芝2000㍍
(オッズは予想)
◉シュガービート
◉天然総帥厩舎
(天然総帥)
★ラストバブルのレース展望
まだまだ馬がしっかりしてこない。
変わり身も小さく、師の見立て通りで晩成なのかもしれない。
使いながら良くなるのを待つしかない様だ。
★陣営のコメント
21/11/3 池上厩舎
3日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒3-54秒2-39秒6-12秒4)。「今週の出走を目指して今朝、当該週の追い切りを行いました。ウッドチップコースにて併せ馬を行っているのですが、最後の伸び脚というところでは正直見劣りしやすいものの、それでも最後までしぶとく走れていましたし、評価できるのではないかと思っています。距離がどうかな…と思うところもありましたけれど、しぶとく走れるのであれば福島の1800mも悪くないと思えますね。また、体は大幅プラスとは言えませんけれどもいくらか増やせて出せそうな状態にあるのもいい材料です。輸送があるので最終的にどの程度になるかは見てみないとわかりませんが、今の様子のまま無事に送り出せればと思っています。前走の内容自体は評価しているものの着順がひと息でしたから、ローカル場の小回りコースで少しでも前進させられればと思っています」(池上師)7日の福島競馬(2歳未勝利・芝1800m)に秋山稔騎手で出走を予定しています。
★出走レース
2歳未勝利 2021年11月7日 福島6R 芝1800㍍
(オッズは予想)
◉ダグザ
◉BNK厩舎
(BNK)
★ラストバブルのレース展望
13日の出走予定であったが、6日に1週早まった。
肝心の仕上がり具合が気になるところ。登録だけのつもりが入ってしまったという感じでは無さそう。
調教を見ても仕上がっており、最終は馬なりで好タイム。
前走で後手を踏んだスタートのチェックにも余念はなく、デビュー戦の着順以上が期待される
★陣営のコメント
21/11/4 安田隆厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(52秒7-39秒3-26秒1-13秒2)。4日は軽めの調整を行いました。「水曜日は坂路で追い切りました。これまでゲート練習もやってきましたし、先週はジョッキーを乗せて終いしっかりやって時計も出ているので、今週は無理のない程度に余裕を持った内容です。当初来週のレースを予定していましたが、だいぶ気も乗ってきているので、1週前倒しして今週のレースに使うことにしました。スタートさえ決めてくれればいい競馬をしてくれるはずです」(安田隆師)6日の福島競馬(2歳未勝利・ダ1150m)に斎藤騎手で出走いたします。
★出走レース
2歳未勝利 2021年11月6日 福島1R ダ1150㍍
(オッズは前売り)
◉デスティノアーラ
◉BNK厩舎
(BNK)
★ラストバブルのレース展望
もどかしいレースが続いているが、何とか初勝利をあげたい。
ハンデ差のある間に一度勝っておかないと、後が厳しくなりそう。
馬も成長しており、1勝クラスならハードルが高いとはおもわない。
勝ち切れるかが焦点だが、ローカルでもあり相手関係も楽なのではないだろうか。
結果を出して一息つきたい。
★陣営のコメント
21/11/4 池添学厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(55秒4-40秒3-26秒0-12秒9)。4日は軽めの調整を行いました。「水曜日は坂路で単走の追い切りを行いました。先週は長めからしっかりやりましたし、福島への輸送も考慮してサラッと負担にならない程度の内容です。あとは番組をどうするかですが、想定などをよく見て、土曜日の2600mに向かうことにしました」(池添学師)6日の福島競馬(3歳上1勝クラス・芝2600m)に鮫島駿騎手で出走いたします。
★出走レース
3歳上1勝クラス 2021年11月6日 福島7R 芝2600㍍
(オッズは前売り)
◉トリフォリウム
◉天然総帥・トウシロひかる厩舎
(天然総帥)
(トウシロひかる)
★ラストバブルのレース展望
前走は2番人気で惨敗。
大型馬の2戦目で変わり身は見込める。
調教の動きもかなり良くなっている様に思われ、水準以上の時計で走れている。
チャンスはあるのではないだろうか。
★陣営のコメント
21/11/3 庄野厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(52秒9-38秒6-25秒1-12秒6)。「今朝は坂路で終い重点に追い切りました。やはり終いは弾けきれないという印象ですが、現状でもこれだけ時計は出ますし、以前に比べるとずいぶん良くなってきました。馬体重は先週木曜で530キロだったので、プラス10キロぐらいでの出走になりそうです」(庄野師)6日の阪神競馬(2歳未勝利・芝2000m)に岩田望騎手で出走を予定しています。
★出走レース
2歳未勝利 2021年11月6日 阪神4R 芝2000㍍
(オッズは前売り)
いかがだったでしょうか!
以上が【2021年11/6・11/7レース展望】グレアファンタス・コーディアル・シュガービート・ダグザ・デスティノアーラ・トリフォリウム【キャロット一口馬主】でした。
それでは次はレース回顧でお会いしましょう。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。