(レース展望担当:ラストバブル)
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン馬鹿クラブ週報」
当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
当クラブはオープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
それでは【2021年10月9・10日レース展望】エングレーバー・ククナ・グランデレジーナ・シーズンズギフト・フォレスクライト・ベレヌス【キャロット一口馬主】スタートです!
◆今週のレース展望◆
◉エングレーバー
◉おしゃべりコスパ厩舎
(おしゃべりコスパ)
★ラストバブルのレース展望
ここ2戦は着順こそ良くはないが、差の無いレース。
1400がベストだが、クラス慣れも含め前進が期待される。
調教でも仕上がりの良さを感じさせ、上位争いが出来そう。
★陣営のコメント
21/10/7 中内田厩舎
6日は栗東坂路で追い切りました(53秒6-38秒7-25秒0-12秒4)。7日は軽めの調整を行いました。「水曜日に坂路で追い切りを行っています。先週しっかりと負荷をかけていますから、今週は馬なりでサッと動かす程度ですが、素軽くていい感じで走れていました。前走内容も悪くありませんでしたし、この距離で再度期待したいと思います」(中内田師)9日の阪神競馬(オパールS・芝1200m)に浜中騎手で出走いたします。
★出走レース
オパールS 2021年10月9日 中山11R 芝1200㍍
(オッズは前売り)
◉ククナ
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース展望
牝馬クラシックで堅実なレースをしたが、秋は賞金の関係もあり自己条件での復帰。
正直、2勝クラスでは負けられない。
距離の2000がベストとは思えないが、牝馬限定なら大丈夫ではないだろうか。
★陣営のコメント
21/10/7 栗田厩舎
6日は美浦南Wコースで追い切りました(83秒7-67秒8-52秒3-37秒6-12秒0)。7日は軽めの調整を行いました。「今週土曜日の出走に備えて水曜日に追い切りました。2頭でスタートして5ハロン68秒くらいのところで併せながら終い重点でしっかりと動かしています。動きは問題なく思え、また、コンディションもあがってきたように感じています。右肩の張り感はだいぶ取れていますが、対角線上の左トモが良くなってきていることも良い影響をもたらしてくれていそうです。春までは同じ3歳馬同士の戦いでしたが、今回からは条件戦と言えども古馬と混ざっての戦いになります。力関係が如何ほどかはやってみないとわからないところはありますが、このコンディションならばやってもらいたいという思いがあるので、良い競馬を見せてほしいと期待しています」(栗田師)9日の東京競馬(山中湖特別・牝馬限定・芝2000m)に福永騎手で出走いたします。
★出走レース
山中湖特別 2021年10月9日 中山9R 芝2000㍍
(オッズは前売り)
◉グランデレジーナ
◉BNK厩舎
(BNK)
★ラストバブルのレース展望
先週の出走予定を急遽スライド。
最終調教でピリッとしなかったことが原因だが、今週は納得の仕上がりの模様。
上の兄弟もデビュー戦からパフォーマンスを発揮していることから、初戦向き。
勝ち負けを期待したい。
★陣営のコメント
21/10/6 藤岡厩舎
6日は栗東CWコースで追い切りました。「今週の新潟に牝馬限定のマイル戦があるので、調教の内容次第でそこへ向かうことにしました。鞍上には秋山真騎手を確保し、今朝の追い切りにも乗ってもらったのですが、5ハロンから追って全体66秒1、ラスト1ハロン12秒2という計測で、ジョッキーは『動きはめちゃくちゃ良かった』と褒めてくれました。先週の調教がちょっとフォームがバラバラで動き切れず心配したのですが、今日のこの感じなら十分使えると判断して投票させていただきます。ただ、ちょっと頭数が多くなりそうという話なので、抽選をうまく突破してほしいですね」(藤岡師)10日の新潟競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に秋山真騎手で出走を予定しています。
★出走レース
2歳新馬 2021年10月10日 新潟5R 芝1600㍍
(オッズは予想)
◉シーズンズギフト
◉ラストバブル・おしゃべりコスパ厩舎
(ラストバブル)
(おしゃべりコスパ)
★ラストバブルのレース展望
早めの入厩から入念に乗り込まれ、態勢は整った。
師も言うように適距離ではないスプリント戦だが、前走でも差の無い競馬が出来ていたことから、全く走れない訳ではない。
折り合いはつけやすいだろうし、今後のレースに繋がる一戦になってくれればと思う。
★陣営のコメント
21/10/6 黒岩厩舎
6日は美浦南Wコースで追い切りました(67秒8-53秒0-38秒1-11秒5)。「当該週なのでオーバーワークへの配慮を行ったうえで今朝追い切りを行いました。引き続きリズム重視で単走の形にして、5ハロンで68秒を少し切るくらいの時計。継続して調整でき、課題の力みが目立ちすぎることがなくて折り合い面はまずまず。息遣いも良いですね。手前に関しては多少差はあるものの、前捌きの硬さが強くなることはなく、不安がないというわけではないものの総じて順調にここまで来ることができているのかなと思えます。本来は1200mがピッタリと思える馬ではないのですけれども、レースへ行くとどうしても昂ってしまうところがあるため、ストレスがかかりにくい1200mの流れが良かったのかなと感じています。前走時にまずまず適応してくれたのかなと思いますから、今回も期待したいですね。鞍上は池添ジョッキーにお願いしていますので上手く導いてくれたらと思っています」(黒岩師)9日の阪神競馬(オパールS・芝1200m)に池添騎手で出走を予定しています。
★出走レース
オパールS 2021年10月9日 中山11R 芝1200㍍
(オッズは前売り)
◉フォレスクライト
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース展望
馬体の細化の心配があり思うように負荷がかけられず、師のトーンは上がらず。
やっと最終追い切りで前向きなコメントを貰えたが、ソエの問題もあり半信半疑。
出来るなら勝ち切ってソエの治療、馬体の成長の為にしっかり期間を取りたいところだ。
★陣営のコメント
21/10/6 萩原厩舎
6日は美浦坂路で追い切りました(54秒3-39秒1-25秒6-12秒6)。「相変わらずソエはありますが、乗って気になるレベルのものではないので、ケアしつつレースへ向けて調整を進めています。見ていると体の芯が少しずつ入ってきているかな…と思えました。天栄でもそうだったようですが、こちらでも中間は終いの動きに物足りなさを覚えるところもあったので、週末と今朝はメリハリを利かせて終いを伸ばすように動かしてあり、思惑に近い形の調教をこなしてくれました。コースでその調教を課せなかったため不十分ではあり、裏付けのない形にはなりますけれど、馬本来の動きとしては新馬のなかでは上位のものがあるのではないかと見ています。小柄なだけに現時点ではどうしてもスケールの大きさを求めにくく、ソエのことも相まって不安がない訳ではありませんが、この馬のセンスに期待して実戦を見守りたいと思っています」(萩原師)10日の東京競馬(2歳新馬・芝1600m)に川田騎手で出走を予定しています。
★出走レース
2歳新馬 2021年9月18日 東京4R 芝1600㍍
(オッズは予想)
◉ベレヌス
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース展望
メンバー的には単騎逃げが可能か。
人気薄でノーマークで逃がして貰いたいところだが、それでもいきなりの重賞は甘く無い。
少しでも長く先頭をキープして楽しませて貰いたい。
★陣営のコメント
21/10/7 杉山晴厩舎
6日は栗東坂路で追い切りました(52秒9-38秒1-24秒8-12秒4)。7日は軽めの調整を行いました。「水曜日は坂路で終い重点の追い切りを行いました。単走だったのですが、最後は他厩舎の馬と併せるような形になってちょっと速くなりましたが、終始馬なりで無理はさせていません。距離はやってみないと分からない部分が大きいですが、このメンバー相手にどこまで渡り合えるか楽しみです」(杉山晴師)10日の阪神競馬(京都大賞典・芝2400m)に斎藤騎手で出走いたします。
★出走レース
京都大賞典(GⅡ) 2021年10月10日 阪神11R 芝2400㍍
(オッズは前売り)
いかがだったでしょうか!
以上が【2021年10月9・10日レース展望】エングレーバー・ククナ・グランデレジーナ・シーズンズギフト・フォレスクライト・ベレヌス【キャロット一口馬主】でした。
それでは次はレース回顧でお会いしましょう。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。