(レース回顧担当:BNK)
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン馬鹿クラブ週報」
当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
ちなみに当クラブの全所属馬はこちら!
オープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
それでは【2021年3月20日レース回顧】デスティノアーラ【キャロット一口馬主】スタートです!
◆今週のレース展望◆
◉デスティノアーラ
◉BNK厩舎
(BNK)
★BNKのレース回顧
土曜阪神 5R 3歳未勝利戦に出走(1800m 芝良)
2番人気での出走となった。
3ヵ月ぶりの出走であったが馬体重は+4㎏の426㎏デビュー戦よりはましであったがまだまだ華奢な印象を受けた。
スタートを決め外目の4番手でレースを進める。
前半の1000mは1:00:2のスローペース。
4コーナーで逃げ馬を射程圏に捉え直線では先頭を伺うシーンもあったが後方から来た馬に次々に交わされ4着でのゴールとなった。
先行勢では唯一上位入線を果たしたので展開が向けば勝ち上がりも見えてくるのかもしれないが兎にも角にも馬体の成長が望まれる。
あと20㎏以上は馬体を増やして出てきてもらいたい。
★陣営のコメント
21/3/20 池添学厩舎
20日の阪神競馬では五分のスタートから押して好位の後ろにつける。スムーズに運び、前を射程圏に入れて直線を向くと、半ばでは先頭に立とうかという勢いだったが、最後は後方勢に差されて4着。「いい結果を出すことができず申し訳ありません。ジョッキーはうまく運んでくれたと思いますが、結果的に後方勢に有利な流れになってしまいました。ジョッキーも“最後少し甘くなったので、結果論ですが、もう少しじっくり進めれば良かったです”と話していましたが、乗りやすくて折り合いなど気にならなかったとのことなので、2戦目としては悪くない内容だったと思います」(池添学師)直線半ばでは勝ち切れそうな勢いでしたが、最後は差されてしまいました。とはいえ、上位3頭は後方待機組。先行馬の中では最先着ということで、今日のような競馬ができれば今後いろんな形にも対応できるでしょうし、この経験を活かして次走巻き返してもらいたいと思います。この後は馬体を確認してから検討します。
★出走レース
3歳未勝利 2021年3月20日 阪神5R 芝1800㍍
いかがだったでしょうか!
以上が【2021年3月20日レース回顧】デスティノアーラ【キャロット一口馬主】でした。
それでは次はレース展望でお会いしましょう。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。