(レース展望担当:ラストバブル)
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン馬鹿クラブ週報」
当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
ちなみに当クラブの全所属馬はこちら!
オープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
それでは【2021年2/7レース展望】セブンサミット【キャロット一口馬主】スタートです!
◆今週のレース展望◆
◉セブンサミット
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース展望
モーリス四天王と称され、雄大な馬体も相まって大物の期待を持っていたが、クラシックと言う意味では希望を抱けない結果になった。
レガトゥス、ブエナベントゥーラ、の3頭も勝ち上がりこそしたものの、上のクラスでは苦戦を強いられている。
産駒は総じて見栄えが良く評判は高かったが、緩さが目立ち晩成傾向と噂されている。
共通してポテンシャルは感じさせても、勝ち切れないのはキレの無さに起因するものだ。
同じく初年度産駒を送り出したドゥラメンテの産駒と比較しても、複勝率の高さと勝率の低さは目につく。
モーリス産駒が噂通りに父と同様に古馬になって覚醒するのかは未知数ではあるが、まだ期待は残されている。
その真偽を確かめる為にも、どんな形であれ未勝利を脱出しなければならない。
今回は距離を1F伸ばしての戦いで、ワンペースが補えるなら勝ちに手が届くかもしれない。
現在のところ産駒の2000m越えの成績はサンプルも少なくバタっと止まるシーンも無くはないのだが、ポジティブにレースを迎えたいと思う。
頑張ってほしい。
★陣営のコメント
21/2/3 石坂正厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(54秒7-39秒7-25秒8-12秒9)。「今週の競馬に向けて今朝は坂路で併せて追い切りました。使いつついい状態はキープしていますので、残り1ハロンまでは相手に合わせて、最後反応を見るという程度でしたが、すごい気合いで仕掛けたらスッと引き離しました。なかなか結果に繋がらず申し訳ないのですが、とにかく順調に来ていますし、今度こそという気持ちです。鞍上は今回岩田望騎手に依頼したと聞いています」(桑村助手)7日の中京競馬(3歳未勝利・芝2200m)に岩田望騎手で出走を予定しています。
★出走レース
3歳未勝利 2021年2月7日 中京5R 芝2200㍍
いかがだったでしょうか!
以上が【2021年2/7レース展望】セブンサミット【キャロット一口馬主】でした。
それでは次はレース回顧でお会いしましょう。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。