(ラストバブル:イメージ)
キャロットクラブファンのみなさんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
みなさんの愛馬は活躍なさっていますか?
美味しい馬券を取らせてもらっていますか?
我がニンジン馬鹿クラブ所属馬は比較的順調です。
特に最近ではコントラチェックやサクセッション、シーズンズギフトなどが大活躍!
その看板馬2頭を所有する当クラブのコンシェルジュ・馬を見る目はピカイチのラストバブルが2020年9月26日(土曜日)キャロットクラブ所属馬の注目馬をピックアップしてくれました。
キャロットの馬を一緒に応援しましょう!
★ニンジン馬鹿クラブの所属馬
◆今日の注目馬◆
中京12R ダ1800㍍ 3歳上2勝クラス
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆アランブレラ◆
◉陣営のコメント
20/9/23 尾関厩舎
23日は美浦南Bコースで追い切りました(55秒3-40秒2-12秒7)。「左右差の見られた脚元の状態を慎重に確認し、念のためレントゲン検査も行いましたが、大きな異常は見られませんでした。どうしても負担がかかりやすく、特に球節に出やすいのですが、大事に至っていないことが分かったので、これまでと違ったアプローチをしようという考えを変えず、そのまま在厩して続戦を前提に調整しています。ひと叩きした効果を見い出したいということ、競馬を使ったことで少しでもピリッとさせておきたいということから間を空けすぎずに使えるのが理想として、最短で中1週の競馬を考えていて、今週の出走に対応できるように、全休日明けではありましたが今朝蓑島を背にしてダートコースで追い切っています。縦列を組んで集中させる形での単走追いです。そしてブリンカーを着用してみました。視界を狭めすぎてしまうと却って突っ張る可能性もあるのでレースでどうするかはギリギリまで考えますが、追い切りの印象だけで言えばそこまで悪くはなかったように思えました。あとはどのレースにするかです。まずまずの走りができた3走前と同じ条件で、なおかつハンデも魅力的と思って中山の木更津特別に特別登録したのですが、その一方で、レースの条件を前走からガラッと変えたほうがいいのかもという思いを抱いていました。地方時代に走っていますし、ウチの厩舎に在籍しているときでは未勝利時代の1度使っているものの、中央再転入後に一度も使っていないダートに矛先を向けたほうがいいのではないかとも考えていたんです。未勝利時代のダートは万全と言い切れなかったところもありましたし、正直、芝のマイルのハンデ戦は魅力的と思える一方で前走の行きっぷりから忙しくなることが考えられますから、今朝の時点では中京のダート1800m戦を本線にしています。想定ではどちらも出走可能な状況にありますが出られなくなる可能性も否定はできないので、明日までの状況を確認したうえで最終的に判断します。予定通り中京へ向かう場合は岩田望来ジョッキーに依頼しています」(尾関師)27日の中山競馬(木更津特別・芝1600m)へ向かう可能性もありますが、今のところ26日の中京競馬(3歳上2勝クラス・ダ1800m)に岩田望騎手で出走を予定しています。
◉ラストバブル短評
地方再転入から一貫して芝を使われてきたが、中央で初のダート戦。
近走の着順を度返しして狙いたくなる。
ひょっとして一発あるかも。
中山6R 芝2000㍍ 3歳上1勝クラス
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆マスターワーク◆
◉陣営のコメント
20/9/24 鹿戸厩舎
23日は軽めの調整を行いました。24日は美浦南Wコースで追い切りました(55秒4-40秒4-12秒0)。「先週の追い切り後の様子は悪くなかったので、当該週の調整を無理のないものにできるように日曜日に55-40くらいで動かしてありました。その時も、それ以降も問題はなく、全休日明けだった昨日の様子からも異常は見られなかったので今朝改めてコースへ入れて時計を出しています。追い切りから中1日で競馬になるのでやりすぎないように心がけ、55-40から終い1ハロン12秒くらいのラップで馬なりでじわっと動かしています。速い時計を出さないかわりに併せの形を採って、心身ともに整える調教にしました。週明け時点でプラス10キロだったので今日の追い切りと中山への輸送によって丁度良い体になるのではないかと見ています。昇級初戦になるのでそう簡単ではないでしょうけれど、この馬の良さを活かすことができればここでもと思えますし、今後につながる良い走りを見せてほしいですね」(鹿戸師)26日の中山競馬(3歳上1勝クラス・芝2000m)に丸山騎手で出走いたします。
◉ラストバブル短評
未勝利を勝ち上がり昇級初戦。
師は昇級を気にしているが、この時期の1勝クラスならいきなりでも通用しそう。
3歳、しかも牝馬で52キロは恵量。
善戦必至。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。