(ラストバブル:イメージ)
キャロットクラブファンのみなさんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
みなさんの愛馬は活躍なさっていますか?
美味しい馬券を取らせてもらっていますか?
我がニンジン馬鹿クラブ所属馬は比較的順調です。
特に最近ではコントラチェックやサクセッション、シーズンズギフトなどが大活躍!
その看板馬2頭を所有する当クラブのコンシェルジュ・馬を見る目はピカイチのラストバブルが2020年9月5日(土曜日)キャロットクラブ所属馬の注目馬をピックアップしてくれました。
キャロットの馬を一緒に応援しましょう!
★ニンジン馬鹿クラブの所属馬
◆今日の注目馬◆
札幌5R 芝1500㍍ 2歳新馬
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆ファジェス◆
◉陣営のコメント
20/9/3 札幌競馬場
2日は札幌ダートコースで追い切りました。3日は軽めの調整を行いました。「今週のレースは藤岡佑騎手に依頼をして、さっそく水曜日の追い切りに乗ってもらいました。ダートコースで強め程度の内容でしたが、長めから終いしっかり脚を使えていていい動きだったと報告を受けています。先週末には私も札幌で馬の確認をしましたが、輸送の影響もなく元気いっぱいでしたし、いきなりからいい結果を期待したいですね」(安田隆師)5日の札幌競馬(2歳新馬・芝1500m)に藤岡佑騎手で出走いたします。
◉ラストバブル短評
クラージュゲリエの半妹。
馬房が確保出来ず新潟でのデビュー予定をずらして札幌へ。
適性を考えるならジリっぽいモーリスは洋芝の方が合う。
ピンチをチャンスに。
札幌8R 芝2000㍍ 3歳上2勝クラス
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆コンダクトレス◆
◉陣営のコメント
20/9/2 札幌競馬場
2日は札幌ダートコースで追い切りました(70秒5-54秒2-39秒8-12秒6)。「先日、担当者を背にして軽く動かしたのですが、角馬場での動きからちょっと硬いと感じたようでコースへ移る前に相談がありました。通常1周半させるところですが、『半周のつもりで逆手前からスタートして進めてごらん。コーナーで手前を替えて進みが悪くなければそのまま1周行ってもいいし、一回止めてまた半周という形を採ってもいいし、行けると思えれば1周半行ってもいい。もちろん、気になればやめてもいいよ』という形で、多くの選択肢を持たせたうえでコース入りさせたところ、動かしていくごとに解れてきたようで無事に1周半行けていました。コンダクトレスを担当しているスタッフとは付き合いも長く、細かいところにも気が付くやつなので、今回のような小さなことにも気づいてくれます。おそらく他の人だと気づかない、または気にしないまま動かしてしまうのでしょうが、細かく接してきたことでコンダクトレスも良くなってくているのかなと思います。そういう経緯があったうえで問題ないことを確認し、今朝は追い切りを行うことにしました。先週である程度動かせていて、今週併せ馬をやれれば十分と思えたことから、担当者を背にして、ジョッキー騎乗の相手を見ながら追走していく形で動かしてあります。乗りやすい馬ですがかかるところもあり、ハミを強くかけるとグッと取ってしまって体が詰まって窮屈になるところがある馬ですから、場合によっては前と離してもいいから、かからない位置で力まないように走らせるようにと指示を出したところ、1馬身半ほど後ろから進めてコーナーあたりから相手を射程圏内に入れていつでも動けるようにして最後だけ反応させて伸ばすようにできたということでした。最終追い切りは自分が跨っていませんが、この短期間でもいい形で調整できたと思えますし、いい状態で送り出せるのではないかと思います。あとは上手くジョッキーが導いてコンダクトレスの良さを引き出してくれるかですかね。現役期間は来年春までですから、そろそろ何とか勝たせてあげたいですし、良い競馬を期待しています」(小島師)5日の札幌競馬(3歳上2勝クラス・芝2000m)に戸崎騎手で出走を予定しています。
◉ラストバブル短評
惜敗続きにそろそろピリオドを打ちたいところ。
狙い澄ましての札幌出走で陣営の意欲を感じる。
札幌10R 芝1200㍍ 札幌スポニチ賞
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆ファーストフォリオ◆
◉陣営のコメント
20/9/3 札幌競馬場
2日は札幌ダートコースで追い切りました。3日は軽めの調整を行いました。「帰厩後も順調に進められており、先週末から軽く時計をになるところを取り入れています。今週は水曜日に札幌ダートコースで追い切りました。レースと同じく吉田隼騎手に跨ってもらい、単走で感触を確かめる程度の内容でしたが、いい感じで動けていましたよ。昇級初戦でも能力的には通用すると思いますので、この条件で引き続きいい競馬を見せてほしいと思います」(須貝師)5日の札幌競馬(札幌スポニチ賞・芝1200m)に吉田隼騎手で出走いたします。
◉ラストバブル短評
シーザリオ一族の牝馬として将来のアワブラッドを含めて期待したい。
短距離への出走で良さを出しつつあり、斤量の有利を活かせる今の内に勝ちを決めたいのが本音。
同レースにはクラブ所属のフィルムフェストも出走で、こちらも有力な一頭。
親子丼まである。
小倉2R 芝1800㍍ 2歳未勝利
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆ヴィルヘルム◆
◉陣営のコメント
20/9/2 池江厩舎
2日は栗東CWコースで追い切りました。「先週は1週前追い切りとして木曜日に松山騎手を乗せてCWコースで併せて一杯にやっています。その後も引き続き順調に進められており、今朝もCWコースに入れて追い切りを行いました。輸送も考慮してビシッとはやっていませんが、長めから追って動きは良かったです。体は思ったほど増えてこないのですが、細く見せていませんし、馬は元気で調教の感じは特に問題ありません。あとは一度使った分の慣れを見込んで前進を期待したいと思います」(池江師)5日の小倉競馬(2歳未勝利・芝1800m)に松山騎手で出走を予定しています。
◉ラストバブル短評
前走は1番人気ではあったが4着。
池江師曰くレース後は息も乱れず、全力で走っていないとの事。
荒れ馬場が敗因なのか、馬がレースを理解していなかったかのどちらかだろう。
一度使っての変わり身が大きいと言う感じではないが、再度期待したい存在である。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。