(桜花賞:デアリングタクト)
ニンジン馬鹿クラブ版2020春「炎の十番勝負」が高松宮記念からスタートしました!
企画内容は高松宮記念から宝塚記念までのJRA春の<GⅠ>11戦の勝ち馬を予想するという極々シンプルなもの。
ただこの段階ではほとんどの馬がどのレースに出走するか明らかにされていないので、出走するかしないかを当てるだけでも結構きっつーい予想となります。
さらにその勝ち馬を当てるというのは言うまでもなくさらに難解を極めます。
その艱難辛苦を乗り越えて勝馬を当てることができるかどうか、馬を見る目には自信を持つ「ニン馬鹿メンバー」の腕の見せどころです。
それでは第3戦、桜花賞の結果を見ていきましょう!
◉ニン馬鹿「炎の十番勝負」第3戦▶︎第4戦
桜花賞 レース結果
桜花賞 配当金
桜花賞 レース回顧
炎の十番勝負第三戦はクラシック初戦の桜花賞。
午前中は良馬場で開催されていたが降り続く雨によって急速に馬場は悪化し桜花賞発走時には馬場コンディションは重となってしまった。
戦前の宣言通り好枠を利してスマイルカナが先手を奪う。
内枠勢からナイントゥファイブ、マルターズディオサ、サンクテュエールが位置を取りにいく。
レシステンシアは大外からじんわりと上がって前に迫る展開。
その直後に馬群が集団で形成される。
その馬群から2馬身程離れたところにデアリングタクトがポツンと追走する。
前半1000mは58.0と馬場状態を考えればかなりのハイペースでレースは進んでいく。
4コーナー手前あたりでレシステンシアがスマイルカナに並びかけ二頭雁行状態で最後の直線へ。
内を空けて二頭の追い比べというかバテ比べが続き残り200m辺りでレシステンシアが前に出る。
後続も完全に脚が上がっており行った行ったの様相であったが只一頭大外からデアリングタクトが目の覚めるような末脚を繰り出し一気にレシステンシアを捉えたところがゴールとなった。
勝ったデアリングタクト、前走のエルフィンステークスの勝ち時計が1:33:6でこれは同レースでウオッカがマークしたレースレコードを上回るタイムでありその能力の高さが評価され2番人気に支持されていた。
重馬場のハイラップのレース展開で持久力が問われる戦いとなったが只一頭豪脚を繰り出して見事一冠目のタイトルを獲得した。
父エピファネイアはこの世代が初年度産駒で初重賞がGⅠとなった。
エピファネイア産駒だけに距離延長は問題なく二冠制覇へ視界良好とも言える。
キャリア3戦での桜花賞制覇はハギノトップレディ以来40年振りの快挙との事。
2着のレシステンシア、前走の敗戦を糧に持久力戦に持ち込んで後続の脚を封じたがデアリングタクトの鬼脚に屈してしまった。
ダイワメジャー産駒だけに距離に限界はあると思われ今後はマイル以下の距離で活躍して欲しい。
3着のスマイルカナは馬場状態が味方したとはいえ驚異の粘り腰、前に行ける強みを存分に生かした。
4着のクラヴァシュドールは空いた内をついて伸びてきたが前を脅かすという感じではなかった。
善戦キャラが定着してきた感がある。
(担当:BNK)
第3戦 桜花賞(阪神)4/12
2019年優勝馬 グランアレグリア(ルメール)
2018年優勝馬 アーモンドアイ(ルメール)
2017年優勝馬 レーヌミノル(池添謙一)
ポイントランキング
今回からメンバーには指名馬と補欠馬を選出してもらい、メンバー全員の指名馬全てが不出走の場合のみ補欠馬で争うルールにしました。
ポイントは前回の2019秋「炎の十番勝負」と同じで…
的中レースの単勝オッズを乗じたものをポイントとします。
例えば…
①的中 単勝 2倍
②ハズレ
③的中 単勝 5倍
④的中 単勝 3倍
の場合は2×5×3=30点
また、
①的中 単勝 2倍
②的中 単勝 20倍
③ハズレ
④ハズレ
の場合は2×20=40点
となります。
的中数も単勝オッズも両方ランキングに反映させるルールです。
桜花賞終了時点のランキングは下記の通りです。
天然総帥の指名馬
ラストバブルの指名馬
おしゃべりコスパの指名馬
BNKの指名馬
トウシロひかるの指名馬
ニン馬鹿版2020春「炎の十番勝負」その第3戦は「桜花賞」でした!
次の第4戦は「皐月賞」です。
春のGⅠレース、みなさんも一緒に楽しみましょう!!!
次回のレース登録馬と予想オッズ(第4戦)皐月賞
※オッズは予想です。
◉「皐月賞」メンバーの指名馬
2019年優勝馬 サートゥルナーリア(ルメール)
2018年優勝馬 エポカドーロ(戸崎圭太)
2017年優勝馬 アルアイン(松山弘平)
ブレッシングレイン 次走への道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局
「恵みの雨」
★キャロットクラブのHPより
20/4/14 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「調教メニューは先週までと変わりないものを課しています。トレッドミルである程度のスピードを出して負荷をかけ、乗る際はゆったりと長い距離を走らせる形でコンディションの良化を促している状況です。悪くなってはいないものの、急かさないことが肝心なので、じっくり接していきます」(天栄担当者)
サクセッション!! 偉大な父の継承者への道
◉サクセッション
2017年3月14日生
牡2歳 芦毛
父 キングカメハメハ
母 アディクティド
BMS ディクタット
生産 ノーザンファーム
関東 国枝厩舎
当クラブの持ってるコンシェルジュ・ラストバブルの持ち馬です。
偉大な父、キングカメハメハの後継者になるべくさらなる高みを目指します。
◉サクセッションのプチ情報局
「継承者」
★キャロットクラブのHPより
20/4/14 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン13~15秒のキャンター調整を取り入れています。「狙い通り、この中間は日によって坂路で3ハロン40秒程度を取り入れてしっかりと動かしています。ここまでのところ変わりなく順調に来ていますし、引き続き適度な負荷をかけてより良い状態にして送り出したいですね。移動のタイミングに関しては調教師と相談していきます」(天栄担当者)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。