(大阪杯:ラッキーライラック)
ニンジン馬鹿クラブ版2020春「炎の十番勝負」が高松宮記念からスタートしました!
企画内容は高松宮記念から宝塚記念までのJRA春の<GⅠ>11戦の勝ち馬を予想するという極々シンプルなもの。
ただこの段階ではほとんどの馬がどのレースに出走するか明らかにされていないので、出走するかしないかを当てるだけでも結構きっつーい予想となります。
さらにその勝ち馬を当てるというのは言うまでもなくさらに難解を極めます。
その艱難辛苦を乗り越えて勝馬を当てることができるかどうか、馬を見る目には自信を持つ「ニン馬鹿メンバー」の腕の見せどころです。
それでは第2戦、大阪杯の結果を見ていきましょう!
◉ニン馬鹿「炎の十番勝負」第2戦▶︎第3戦
大阪杯 レース結果
大阪杯 配当金
大阪杯 レース回顧
2020年春炎の十番勝負第二弾は大阪杯。
近年海外遠征が普通の事となり頭数は12頭と少し寂しいものとはなったがそれでもGⅠ馬5頭の参戦がありそれなりの格好はついた。
典型的な逃げ馬がいない事で注目されたスタートであったが何と先手を取ったのは一番人気のダノンキングリーであった。
続いてジナンボーが半馬身程馬体を合わせる形で後続を引き離す。
離れた3番手にラッキーライラック、クロノジェネシス、ワグネリアンの順で有力馬が続く。
前半の1000mは1:00:4のスローペース。
3コーナーから後方にいたブラストワンピースが仕掛けて位置を上げに行きそれにつられて各馬仕掛け出しペースが上がって直線に向かう。
2番手のジナンボーがダノンキングリーに並びかけるがダノンキングリーは二の足を使って後続を引き離しにかかるがダノンキングリーを格好の目標に追走していたクロノジェネシス、ラッキーライラックが襲い掛かる。
終始内の経済コースで脚を溜めいたラッキーライラックがわずかに先頭に躍り出たところでゴールとなった。
勝ったラッキーライラック、昨秋のエリザベス女王杯で完全復活を果たしその後香港でも好走、前哨戦の中山記念を使って思惑通り良化してこのレースを制し3つ目のGⅠを獲得した。
アーモンドアイ同期の同馬、生まれた時期を嘆く事もあったかもしれないが完全復活した今、好敵手として再び相まみえる日が来るかもしれない。
父オルフェーブルもGⅡ時代の大阪杯を制しており親子制覇となった。
2着のクロノジェネシスは大外枠からそつなく先行しレース運びは完璧であったが後一歩及ばなかった。
今後牡馬混合戦であっても互角に戦っていけるだろう。
3着のダノンキングリー、スタートが良過ぎたとは言ってもデビュー以来一度もやった事が無い逃げ戦法はあり得ない。
ジナンボーに行かせるチャンスはあったはずで横山典騎手には反省して欲しい。
前の組で決まったレースの中で後方勢で唯一気を吐いたのがカデナ。
直線追い出しを待たされたが進路が開くと鋭い伸びを見せた。
もう少し早めに追い出せれば馬券圏内もあったかもしれない。
(担当:BNK)
第2戦 大阪杯(阪神)4/5
2019年優勝馬 アルアイン(北村友一)
2018年優勝馬 スワーヴリチャード(M.デムーロ)
2017年優勝馬 キタサンブラック(武豊)
ポイントランキング
今回からメンバーには指名馬と補欠馬を選出してもらい、メンバー全員の指名馬全てが不出走の場合のみ補欠馬で争うルールにしました。
ポイントは前回の2019秋「炎の十番勝負」と同じで…
的中レースの単勝オッズを乗じたものをポイントとします。
例えば…
①的中 単勝 2倍
②ハズレ
③的中 単勝 5倍
④的中 単勝 3倍
の場合は2×5×3=30点
また、
①的中 単勝 2倍
②的中 単勝 20倍
③ハズレ
④ハズレ
の場合は2×20=40点
となります。
的中数も単勝オッズも両方ランキングに反映させるルールです。
大阪杯終了時点のランキングは下記の通りです。
天然総帥の指名馬
ラストバブルの指名馬
おしゃべりコスパの指名馬
BNKの指名馬
トウシロひかるの指名馬
ニン馬鹿版2020春「炎の十番勝負」その第2戦は「大阪杯」でした!
次の第3戦は「桜花賞」です。
春のGⅠレース、みなさんも一緒に楽しみましょう!!!
次回のレース登録馬と予想オッズ(第3戦)桜花賞
※オッズは予想です。
◉「桜花賞」メンバーの指名馬
2019年優勝馬 グランアレグリア(ルメール)
2018年優勝馬 アーモンドアイ(ルメール)
2017年優勝馬 レーヌミノル(池添謙一)
ブレッシングレイン 次走への道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局
「恵みの雨」
★キャロットクラブのHPより
20/4/7 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「歩様を含めてコンディションが劇的に改善したわけではありませんが、まずまずと思える状況にはなりつつあります。ただし、まだ無理はしないほうがいいと先週末に来場しチェックした早来の場長からも言われているので、慌てて調整のピッチを上げることはしていません。馬場での長めのキャンターを行いつつ、トレッドミルで適度に動かしていきます」(天栄担当者)
サクセッション!! 偉大な父の継承者への道
◉サクセッション
2017年3月14日生
牡2歳 芦毛
父 キングカメハメハ
母 アディクティド
BMS ディクタット
生産 ノーザンファーム
関東 国枝厩舎
当クラブの持ってるコンシェルジュ・ラストバブルの持ち馬です。
偉大な父、キングカメハメハの後継者になるべくさらなる高みを目指します。
◉サクセッションのプチ情報局
「継承者」
★キャロットクラブのHPより
20/4/7 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「坂路調教を再開してからも目立った反動はありません。それに伴い、調教を進め出し、登坂時のキャンターも徐々に強めていますよ。このあと3ハロン40秒のものも加えて、よりしっかりと動かしながら次走へ向かっていくつもりです」(天栄担当者)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。