(ターコイズS:コントラチェック)
当ブログの基幹シリーズ「ニンジン馬鹿クラブ週報」
当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
ちなみに当クラブの全所属馬はこちら!
オープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
それでは「ニンジン馬鹿クラブ週報」第24回目のスタートです。
◆ニンジン馬鹿クラブ週報◆
ニン馬鹿版「先週の結果」
◉ジュビリーヘッド
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース回顧
好スタートから二の脚で先頭をうかがう。
主張する他の二頭とビッシリ競り合いながら進む。
逃げ馬と言う訳じゃないんだから、二頭の後ろでいいと思いますが、この騎手は何時も何なんでしょうかね。
4コーナーでは三頭の真ん中で左右からガンガン馬体をぶつけられてる姿がテレビ画面に映されている。
これはダメだと確信。
後ろから差されて3着だが、よく踏ん張ったぐらいです。
普通ならもう少し際どい勝負が出来ていたように思え、次走は騎手を変えて勝利してもらいたい!
★陣営のコメント
20/3/7 安田隆厩舎
7日の阪神競馬では五分のスタートからジワッと前を伺いつつ2~3番手を追走。道中外から並ばれて厳しい形になり早めに抜け出しを図ったが、最後は差されて3着。「体重が増えて落ち着きもありましたし、馬は成長していると感じました。いいポジションで運べていて、思惑どおりではあったのですが、道中やや絡まれるところがあって結果厳しくなってしまいました。ジョッキーは『途中外から来られて絡まれた上に何度かぶつけられてしまい、早めに仕掛けざるを得ませんでした。もう少し追い出しを待ちたかったのですが…』と残念がっていました。ただ、それでも最後はよく辛抱していましたし、徐々に良くなっていると思います。このあとはいったん放牧に出させていただく予定です」(安田景助手)結果は3着でしたが、厳しい流れからしぶとく粘ったあたりは悪くない内容でしたし、スムーズならまた違ったのではないかと思わせるレースぶりでした。今日は時計も速かったですし、次走でまた巻き返してもらいたいと思います。この後はいったんNFしがらきへ放牧に出る予定です。
★出走レース
3歳1勝クラス 2020年3月7日 阪神6R 芝1400㍍
◉ジルジェンティ
◉天然総帥厩舎
(天然総帥)
★ラストバブルのレース回顧
珍しく好スタートか前を進むのかと思いきや、抑える。
この雨で不良の馬場では後ろからでは届きませんよ。
レース中はペースについて行けなくて後方になったのかと思っていましたが、レース後のコメントを読むと調教師からの指示もあったようです。
レース選択といい、指示といい、チグハグに感じるのは私だけでしょうか?
ドンドン時間だけがなくなっており、勝ち上がりも危うくなってきました。
★陣営のコメント
20/3/8 橋田厩舎
8日の阪神競馬では五分のスタートを切るが、道中は控えて後方の位置取り。直線でジリジリと脚を使ってはいるが6着。「この距離でテンに脚を使うと最後はしんどくなってしまうだろうから、道中は中団で脚を溜める競馬をしてほしいと伝えていました。ジョッキーによると『スタートは出たけど無理せず脚を溜めて運び、最後はジリジリながらも反応してくれていました。もう少し前のポジションを取ろうと思えば取れるし、距離はこのくらいでも問題なかったです』とのことでした。馬は少しずつ動けるようになってきていますし、なんとか前進を図っていければと思います」(村井助手)距離短縮ということで道中は馬のリズム重視で運びましたが、ジリジリながらも最後は脚を使ってくれていましたし、ジョッキーの話では距離自体は問題ないとのことでした。あとひと押しを欠く現状ですが、なんとか勝ち上がりを目指していきたいところです。この後については馬体をよく確認してから検討していきます。
★出走レース
3歳1勝クラス 2020年3月8日 阪神1R ダ1400㍍
◉エングレーバー
◉おしゃべりコスパ厩舎
(おしゃべりコスパ)
★ラストバブルのレース回顧
道中はいい感じに進んでる様に見え、1600への対応は問題無かったですね。
ただ直線では全く伸びませんでした。
公式コメントを見ても馬場に尽きるとの事で、湿った馬場は本当に苦手ですね。
3歳時のきさらぎ賞8着は良馬場発表も雨が降る中の柔らかい馬場、セントライト記念も重馬場で16着。
今回は馬場のせいで納得だが、今後も馬場が渋ると駄目だというのもハッキリした。
次走は良馬場で一変を期待したい!
★陣営のコメント
20/3/8 中内田厩舎
8日の中京競馬ではスタートをうまく出て道中は好位から進めるが、勝負どころから反応が鈍く、直線では後方に下がって見せ場なく9着。「ゲートを出て道中は悪くない感じで追走できていたのですが、ジョッキーによると『馬場の影響が大きく、途中からしんどくなってしまった』とのことでした。今日は距離がどうこうより、とにかく馬場を気にしてかわいそうな競馬になったことがすべてです。帰厩から順調に来ていただけにいい結果を出せず申し訳ありませんが、乾いた馬場ならもっと走れる馬ですし、次走で改めて見直したいと思います」(中内田師)帰厩後も順調に乗り込みが続けられ、昇級初戦、初のマイル戦でも期待がかかりましたが、残念ながら馬場の影響で思うような競馬ができませんでした。今日は参考外の一戦でしょうから、次走はきれいな馬場で巻き返しを図りたいと思います。
★出走予定レース
トリトンS 2020年3月8日 中京11R 芝1600㍍
ニン馬鹿版「今週の展望」
◉パドゥヴァルス
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース展望
急仕上げに思えた前走は案外の結果で、今回は本当の正念場。
ここで勝ち負け出来なければ暫くはこのクラスでチンタラ走る事になるだろう。
経験のない1600戦で良さが出るかどうか。
信じて応援したいが、不安の方が大きい!
★陣営のコメント
20/3/12 吉田厩舎
11日は栗東坂路で追い切りました(53秒7-38秒6-25秒2-12秒7)。12日は軽めの調整を行いました。「水曜日に坂路で西村淳騎手を乗せて追い切っています。ビシビシ負荷をかけたわけではありませんが、動きは良かったと思いますし、ジョッキーの感触も悪くなさそうでした。追い切った後も特に反動は見せておらず、カイバもちゃんと食べてくれています。前走内容からも距離延長は問題ないと思いますし、この条件で改めて巻き返したいと思います」(吉田師)15日の阪神競馬(3歳1勝クラス・芝1600m)に西村淳騎手で出走いたします。
★出走予定レース
3歳1勝クラス 2020年3月15日 阪神7R 芝1600㍍
◉グランドデューク
◉おしゃべりコスパ厩舎
(おしゃべりコスパ)
★ラストバブルのレース展望
馬格を考えるとダート替わりで良さが出る可能性は高い。
父ジャスタウェイはダートへの出走がないのでイメージはないが、産駒の複勝率は以外に高い。
母バロネスサッチャーはバリバリのダート馬であることからも本馬がダートで一変することへの期待は大きい。
★陣営のコメント
20/3/11 庄野厩舎
11日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-39秒7-26秒0-12秒8)。「今朝も坂路で追い切りを行っています。先週終い重点にある程度負荷をかけていますし、輸送が控える今週は最後の反応を見るような内容でしたが、馬場が重くなっている中でもよく動けていました。走り方など大きくは変わっていませんが、芝で前に行けるスピードは持っていますし、あとはダート適性でしょう。今回は川又騎手に依頼したので、減量の恩恵にも期待したいと思います」(庄野師)15日の中山競馬(3歳1勝クラス・ダ1200m)に川又騎手で出走を予定しています。
★出走予定レース
3歳1勝クラス 2020年3月15日 中山6R ダ1200㍍
◉コントラチェック
◉ラストバブル厩舎
(ラストバブル)
★ラストバブルのレース展望
前走快勝後に一息入れて得意の中山戦。1800に1Fの距離延長だが、プラスにはならないが戦績からは問題はないだろう。
展開的には同型のモルフェオルフェがいるが、がむしゃらに逃げるタイプではないモルフェオルフェとはスピードが違うと思われる。
コントラチェックが離して単騎逃げになり、離れた2番手にモルフェオルフェが追走となりそう。
後はハンデが問題となるのだが、本来ならかなりの重量を背負うことになるだろう。
重量決定の鍵となるのはソウルスターリング。
流石にG1勝ちの同馬がトップハンデになり、比較からコントラチェックの重量は55キロで止まるのではなかろうか⁉️
ソウルは引退レースの予定であった3月1日中山記念を3着しており金鯱賞とのダブル登録をしているが、出るとしても金鯱賞ではなかろうか。
引退後に新種馬ブリックスアンドモルタルとの交配が決まっているので、恐らくは両レースとも回避すると思われるが、同厩舎のコントラチェックの為の藤沢マジックだと思いたい。
ただ出てくれば怖い一頭ではある。
前走ターコイズS2着のエスポワールが最大の難敵。
同4着のキャロットのフィリアプーラ、カリビアンゴールド、フェアリーポルカ、ウラヌスチャームまでを相手と見る。
★陣営のコメント
20/3/11 藤沢和厩舎
11日は美浦南Wコースで追い切りました(81秒3-65秒0-51秒1-38秒2-13秒1)。「今週の競馬なので、そのことを踏まえて整えるようにしたいと考えていました。いかに気分良く走らせられるかがポイントと思っていて、少し時計は出ましたけれど思惑に近い形で最後まで動けていたように思います。ここまで順調に来ることができました。強いて気になることを挙げるとすると体が10キロほど増えていることでしょうか。今日の追い切りと輸送があるので少し変動はあると思いますが、今の体でも身のこなし、息遣いから重いと感じることはないので悪く捉えることはないと思っていますよ。ハンデ戦でいくつ斤量を背負わされるかが気がかりでしたが、トップハンデにはなりませんでしたね。ソウルスターリングとデンコウアンジュがトップでしたが、デンコウアンジュに関しては前回負かしている相手です。その馬より1キロ軽い斤量で出られるのはプラスと思うので、あとは実戦でもいかに自分のリズムで走れるかにかかってくるのではないでしょうか」(千島助手)14日の中山競馬(中山牝馬S・牝馬限定・芝1800m)にルメール騎手で出走を予定しています。
★出走予定レース
中山牝馬S(GⅢ) 2020年3月14日 中山11R 芝1800㍍
いかがだったでしょうか?
以上が【ニンジン馬鹿クラブ週報(24)】今週は期待のコントラチェックが中山牝馬S(GⅢ)に出走!でした。
今週は何と言ってもコントラチェックの快走に期待します。
断然の一番人気になりそうですが、サクッと勝ってヴィクトリアマイルに気持ちよく向かって欲しいものです。
パドゥヴァルスやグランドデュークは逆に馬券的な妙味がありそうですので、そちらも楽しみです。
もしかすると思わぬ高配当をプレゼントしてくれるかもしれません。
それではまた来週お会いしましょう。
ブレッシングレイン 出走への道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局
「恵みの雨」
★キャロットクラブのHPより
20/3/10 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースもしくは坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「先週気にしていた左トモの蹄球部に膿が溜まっていたようでした。先日、排膿してくれ、そのおかげで痛みも和らいだようで歩様がだいぶ楽になりました。そのことを数日確認したうえで今週は乗っていて、無理のないようハッキングキャンターでゆっくりと動かしています」(天栄担当者)
偉大な父を継げ!サクセッション!!
◉サクセッション
2017年3月14日生
牡2歳 芦毛
父 キングカメハメハ
母 アディクティド
BMS ディクタット
生産 ノーザンファーム
関東 国枝厩舎
当クラブの持ってるコンシェルジュ・ラストバブルの持ち馬です。
偉大な父、キングカメハメハの後継者になるべくさらなる高みを目指します。
◉サクセッションのプチ情報局
「継承者」
★キャロットクラブのHPより
20/3/12 国枝厩舎
11日は美浦南Wコースで追い切りました(65秒6-50秒6-36秒9-12秒3)。12日は軽めの調整を行いました。「水曜日にウッドチップコースで追い切りをかけています。併せる形で直線でじわっと伸ばしましたが、もう少しシャープに動けても良かったかなとは思います。ただし、今週が競馬ではありませんし、内目を回ったとはいえ5ハロンで66秒を切るくらいの時計を出せていますから、このひと追いでまたピリッとしてくれるのではないかと思っています。来週のレースはクリストフに頼んでいましたが、このご時世で何があるかわからないから来週のうちにドバイ入りしたいという相談が今朝本人からありました。残念ですし、申し訳ないのですが、そういう事情でルメールが乗れないことになったので、これから代役を探します」(国枝師)22日の中山競馬(スプリングS・芝1800m)に出走を予定しています。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。