(ラストバブル:イメージ)
キャロットクラブファンのみなさんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
みなさんの愛馬は活躍なさっていますか?
美味しい馬券を取らせてもらっていますか?
我がニンジン馬鹿クラブ所属馬は比較的順調です。
特に最近ではコントラチェックやサクセッションが絶好調!
その看板馬2頭を所有する当クラブのコンシェルジュ・馬を見る目はピカイチのラストバブルが2020年3月1日(日曜日)キャロットクラブ所属馬の注目馬をピックアップしてくれました。
キャロットの馬を一緒に応援しましょう!
★ニンジン馬鹿クラブの所属馬
◆今日の注目馬◆
中山2R ダ1200㍍ 3歳未勝利
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆エルサフィーロ◆
◉陣営のコメント
20/2/26 栗田厩舎
26日は美浦坂路で追い切りました(52秒1-38秒0-25秒1-12秒6)。「前走時の内容から、先入観を持ちすぎず最後まで頑張れる若い乗り手でもいいのではないかという話になり、今回は武藤雅ジョッキーにお願いしました。そして、状況等を鑑みて日曜日のダート1200m戦へ向かうことにし、今朝の追い切りにも彼に跨ってもらいました。当該週の追い切りは坂路にしてチークも着けて行ったところ、しっかりとした脚取りで駆けることができていましたよ。雅に感想を聞くと“パワーがあっていい馬”と言ってくれました。デビュー前の調教とは変わってきているという手応えを我々も得られていて、実際のところ、体も現時点で20キロほど増えています。この変化が結果につながってほしいです」(栗田師)3月1日の中山競馬(3歳未勝利・ダ1200m)に武藤騎手で出走を予定しています。
◉ラストバブル短評
ローガンサファイアの初子で、総帥、ひかるの出資馬・スターオブエイジアの半姉にあたります
初子ではあるが牝馬である事を考慮すれば馬格は及第点まで成長しており2戦目の今回は穴馬としては非常に楽しみな存在だと思っている
中京11R 芝1200㍍ 豊明S
◉出馬表 (オッズは前売り)
◆ディーパワンサ◆
◉陣営のコメント
20/2/26 松下厩舎
26日は栗東坂路で追い切りました(55秒4-39秒8-25秒8-12秒7)。「先週しっかり時計を出しましたので、今朝は終い重点に馬なり程度です。楽な感じで走れていましたし、硬さもなく順調にここまで調整できました。前走の内容が良かったですし、続けて1200m戦を使うことで慣れも見込めます。なんとかあと一歩、いい競馬をしてもらいたいと思います」(松下師)3月1日の中京競馬(豊明S・芝1200m)に中谷騎手で出走を予定しています。
◉ラストバブル短評
こちらは総帥、おしゅべりコスパの出資馬であるガルフォートの半姉
前走距離を1200に短縮して2着
足踏み状態であった戦績を短距離路線で打破出来るか注目である
デビューから2連勝して阪神JFで4着した同馬が復活できるか
このまま勝てないなら早熟血統と判断せざるを得なくなり、ガルフォートへの期待も萎んでしまう
夢をつなぐ為にも頑張ってもらいたいものだ
ブレッシングレイン ダービーへの道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局
「恵みの雨」
★キャロットクラブのHPより
20/2/25 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「左トモの疲れはだいぶいいかなと思えるようになっていましたが、今度は右前脚の深管部に疲れが見られるようになってきています。左トモの対角線上の右前脚ですから、かばって負担がかかってしまったのかもしれません。トッドミルも上手く活用しながら体を動かし、状況の改善を図るようにしています」(天栄担当者)
偉大な父を継げ!サクセッション!!
◉サクセッション
2017年3月14日生
牡2歳 芦毛
父 キングカメハメハ
母 アディクティド
BMS ディクタット
生産 ノーザンファーム
関東 国枝厩舎
当クラブの持ってるコンシェルジュ・ラストバブルの持ち馬です。
偉大な父、キングカメハメハの後継者になるべくさらなる高みを目指します。
◉サクセッションのプチ情報局
「継承者」
★キャロットクラブのHPより
20/2/26 国枝厩舎
26日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後、大きなトラブルなく乗り込めているようでしたので、春開催へ向けてこのタイミングで連れてくることにしました。前走時にオイシンから“試しに距離を少しだけ延ばしてもいいのでは?”という言葉がありました。ただ、追い切りでもレースでも、結構しっかりと走る馬なので長い距離がベストとは言い難いですよね。それでも今の時期の3歳馬同士のレースならひとハロン延ばした条件にチャレンジしてみるのは悪くないという判断のもと、大目標をマイルカップに置きつつもその前のレースとしてスプリングSを考えていきます。もちろん状態が伴わないと意味がないので、明日から少しずつ動かして向かえそうかどうか判断していきます」(国枝師)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。