ニンジン馬鹿クラブ版「炎の十番勝負」がスプリンターズSからスタートしました!
企画内容はスプリンターズSからホープフルSまでのJRA秋の<GⅠ>12戦の勝ち馬を予想するという極々シンプルなもの。
★グリーンチャンネル版「炎の十番勝負」ダイジェスト
ただこの段階ではほとんどの馬がどのレースに出走するか明らかにされていないので、出走するかしないかを当てるだけでも結構きっつーい予想となります。
さらにその勝ち馬を当てるというのは言うまでもなくさらに難解を極めます。
その艱難辛苦を乗り越えて勝馬を当てることができるかどうか、馬を見る目には自信を持つ「ニン馬鹿メンバー」の腕の見せどころです。
それでは第10戦、朝日杯FSの結果を見ていきましょう!
◉ニン馬鹿「炎の十番勝負」第10戦▶︎第11戦
朝日杯FS レース結果
朝日杯FS 配当金
朝日杯FS レース回顧
ニン馬鹿炎の十番勝負第10弾は朝日杯フューチュリティステークス。
クラシックに直結とは言い難いこのレースだがここ数年の上位入選馬は短距離からマイル戦線で結果を出しておりそういう観点からは将来を占う一戦とも言える。
1番人気は2戦2勝のサリオス。
前走のサウジアラビアロイヤルカップを1:32:7のレコードで制しており本来ならば断然の1番人気が予想されたが先週の事もあってか単勝オッズは2.0倍に落ち着いた。
武豊朝日杯初制覇の期待を背負ったタイセイビジョンが2番人気、出走馬唯一のディープ産駒のレッドベルジュールが3番人気となった。
レースは想定通り内枠からビアンフェが先手を取る。
サリオスも積極的に前に位置取る。
1000m通過は57.2のハイペース。
前週のジュベナイルフィリーズよりも早いペースなった。
激流の中サリオスだけは余裕を持って追走し直線へ。
前に行った組は苦しくなって脚が上がる中サリオスはビアンフェを交わしてゴールを目指す。
2番手以降は後方組の出番となりタイセイビジョン、グランレイ、タガノビューティーが脚を伸ばす。
直線半ばでサリオスと後続の差が詰まったかに見えたがサリオスが二の足を繰り出して後続を引き離したところがゴールとなった。
タイムはダノプレミアムが二年前に出したタイムを上回る1:33:0のレースレコード。
サリオスはGⅠの舞台でも力の差を見せつけた。
勝ったサリオスはこれで3戦3勝決め脚勝負でも持続力勝負でも能力の高さを見せつけた。
現時点では非の打ち所がない。
少なくとも皐月賞まではクラシックの主役を張れる一頭であろう。
タイセイビジョンは現状の力を十分に発揮したものの相手は悪かった。
武豊騎手の朝日杯初制覇はまたしてもお預けとなった。
牝馬は我がキャロットクラブ、牡馬はシルクレーシングがタイトルを獲得した。
来春もクラブ所属馬が活躍する事を願わずにはいられない。
(担当:BNK)
朝日杯FS メンバーの指名馬
ポイントランキング
的中レースの単勝オッズを乗じたものをポイントとします。
例えば…
①的中 単勝 2倍
②ハズレ
③的中 単勝 5倍
④的中 単勝 3倍
の場合は2✖︎5✖︎3=30点
また、
①的中 単勝 2倍
②的中 単勝 20倍
③ハズレ
④ハズレ
の場合は2✖︎20=40点
となります。
的中数も単勝オッズも両方ランキングに反映させるルールです。
秋華賞終了時点のランキングは下記の通りです。
◉ポイントランキング
1位 BNK
2位 ラストバブル
3位 天然総帥
4位 トウシロひかる
5位 おしゃべりコスパ
「炎の十番勝負」天然総帥の指名馬
※ブレッシングレイン出資
「炎の十番勝負」ラストバブルの指名馬
※コントラチェック、パドゥヴァルス、サクセッション、ブレッシングレイン出資
「炎の十番勝負」おしゃべりコスパの指名馬
※ザダル出資
「炎の十番勝負」BNKの指名馬
「炎の十番勝負」トウシロひかるの指名馬
※ブレッシングレイン出資
ニン馬鹿版「炎の十番勝負」第10戦「朝日杯FS」はサリオスの快勝でした。
無敵のサリオス、来春のクラシックで大暴れしそうですね。
また、このレース未勝利の武豊さんがまたしても2着、できれば勝たせてあげたかったですね。
さあ次はいよいよグランプリ有馬記念。
史上最高の豪華メンバーが揃ったと言われている有馬記念の指名馬は天然総帥がアーモンドアイ、ラストバブルがヴェロックス、おしゃべりコスパがアルアイン、私がレイデオロ、この中に勝ち馬はいるのでしょうか???
(BNK指名のグローリーヴェィズは香港に遠征し勝利しました。)
アーモンドアイ出走で一気にプレミアム感が高まりましたが、JRA年末の大一番結果やいかに。
GⅠレースも大詰め!みなさんも一緒に楽しみましょう!!!
★有馬記念の勝ち馬アンケートにご参画ください!
次回のレース出走馬と予想オッズ(第11戦)有馬記念
◉「有馬記念」メンバーの指名馬
ブレッシングレイン ダービーへの道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局
「恵みの雨」
★キャロットクラブのHPより
19/12/17 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「調整自体は問題なく行えています。欲を言えば、体がもう少しふっくらしてきてほしいなというところがあるので、しっかりと乗っていきながら体の変化を見ていき、次の目標について検討していければと考えています」(天栄担当者)
偉大な父を継げ!サクセッション!!
◉サクセッション
2017年3月14日生
牡2歳 芦毛
父 キングカメハメハ
母 アディクティド
BMS ディクタット
生産 ノーザンファーム
関東 国枝厩舎
当クラブの持ってるコンシェルジュ・ラストバブルの持ち馬です。
偉大な父、キングカメハメハの後継者になるべくさらなる高みを目指します。
◉サクセッションのプチ情報局
「継承者」
★キャロットクラブのHPより
19/12/19 国枝厩舎
18日は美浦南Wコースで追い切りました(キリ)。19日は軽めの調整を行いました。「少しずつ動かし出していて、先週の木曜日から時計になるところも取り入れ出していました。ちょっとコツコツしたところはあるけれど、動かしていくと段々と緩和してきて悪くないですよ。今週は水曜日に追い切りました。アーモンドアイとノチェブランカ(古馬3勝クラス)の併せ馬を見ながら後ろで併せていました。今回も動きは上々で、好印象を受けました。目標の競馬は年明けなので、あと2週間あることを踏まえてじっくり進めていきます」(国枝師)1月6日の中山競馬(ジュニアC・芝1600m)に出走を予定しています。
◉RCサクセッション(5:06)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。