(菊花賞:ワールドプレミア)
先日からスタートした新企画「ニンジン馬鹿クラブ週報」
当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。
P:次週の出走予定馬とその展望
D:実際のレース観戦(馬券購入)
C:前週の結果と注目の2歳馬のランク付け
A:次走へ向けての反省点等
こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。
ちなみに当クラブの全所属馬はこちら!
オープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。
それでは「ニンジン馬鹿クラブ週報」第4回目のスタートです。
◆ニンジン馬鹿クラブ週報◆
ニン馬鹿版「先週の結果」
◉ザダル
◎おしゃべりコスパ厩舎
父 トーセンラー
母 シーザシー
BMS Lemon Drop Kid
生産 新冠橋本牧場
関東 大竹厩舎
2019年10月25日現在 OP(3-0-1-1)
馬名の由来 世界一の夕日が見られるクロアチア西部の都市名。父名、母名より連想
★おしゃべりコスパ(出資者)のレース回顧
1枠1番とザダルにとって最高の枠を引き当て、スタートさえ決めてくれればチャンスが少しはあると思ってましたが、はかない夢に終わりました。
結果は残念でしたが、ザダルにとって初のG1出走した経験はこの先に生きるはずです。
脚元に不安があり強い調教もまだまだ出来てないですが、伸びしろはありそうなので気長に見守っていきます。
★ラストバブルのレース回顧
ザダルは好スタートから先団に取り付くが、外から位置を取りに来る馬が多数おり中段を淡々と進む形となった。
最終コーナーではインを突くが、思ったより伸びず13着。
マイナス体重でガス欠だったのか、根本的に距離が長かったのか!
しかしまだ5戦の戦績から今後の伸び代は大きく、古馬になってからも楽しませてくれる一頭であろう。
コントラチェック、ザダルと二週連続人気馬でG1に挑戦したが、二頭共に惨敗。
G1のハードルの高さを思い知らせる結果となりました。
挑戦は続く‼️
★出走レース
菊花賞(GⅠ) 2019年10月20日 京都11R 芝3000㍍
★陣営のコメント
19/10/20 大竹厩舎
20日の京都競馬では中団後方の内目から進めるが、仕掛けてからも思うほどの脚を使えず13着。「輸送はうまくこなしてくれていたと思うのですが、G1の雰囲気もあるのか少しテンションが高めでした。返し馬はクリアできたものの、ゲート裏からかなりピリピリしていて立ち上がりかけたほど。ゲートはまずまず出てくれたので、ある程度の位置でロスなく運ぶことを心がけました。いい形で進められたのですが、最後止まってしまったことを考えると、テンションが高めだったことに加えて、距離もいくらか長かったのかもしれません。いい走りをお見せできず申し訳ありませんでした」(石橋騎手)「一番の関門であった輸送ですが、所々でじわーっと汗をかくことがあり、担当者がずっと付きっきりでいなければいけない道のりではあったものの、何とかこなすことができました。競馬へ向かう過程では大人しすぎるのではないかと思うくらいだったのですが、さすがに雰囲気を察してからは気が入ってきていましたね。ゲートでは、最初は大丈夫だったものの隣が入ってくると立ち上がりかけるくらいイレ込みが増していました。その影響もあってか、道中でも力が入っていてフットワークに伸びがありませんでしたね。もう少しふわっと走れるのではないかとイメージしていたのですが、あれではこの距離は厳しくなりますね…。本質的には中距離適性が高いかなと思っているものの、操縦性の高さから今回の舞台もこなしてくれると期待して使わせてもらっただけに残念でなりません。皆さんに応援いただいていたのに期待に応えられず申し訳ありません」(大竹師)脚元の状態をキープでき、狙い通りの調整ができました。また、最大の難関と捉えていた輸送を何とかこなすことができ、この好枠を活かして勝負してほしいと期待をかけていたのですが、気合いが見られ、いい走りができずに終わってしまった印象です。春の悔しさを秋の淀の舞台で晴らしてほしいと願っていただけに残念ではありますが、クラシックレースに臨んだことは決して無駄にはならないはずで、今回の経験をもとに今後の飛躍につなげてもらえればと願っています。このあとは少し楽をさせて落ち着かせてから美浦へ戻し、その後の様子を見て判断していきます。
注目の2歳馬
◉フィリオアレグロ
2017年2月6日生 牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 ジョコンダⅡ
BMS Rossini
馬主 サンデーレーシング
生産 ノーザンファーム
関東 堀宣行厩舎
★ラストバブルの評価
2:01.7
重馬場のタイムとしては優秀。
1着フィリオアレグロはサトノクラウンの半弟、2着レッドルレーヴはリシュブール、ランフォザローゼスの全弟。
この二頭で後ろを離しての入線となり、二頭共にポテンシャルは相当高く、今後が楽しみである。
ランク付け Aマイナス 10位にランクイン
★出走レース
2歳新馬 2019年10月19日 東京5R 芝2000㍍
◉ワーケア
2017年2月12日生 牡2歳 鹿毛
父 ハーツクライ
母 チェリーコレクト
BMS Oratorio
馬主 落合幸弘
生産 ノーザンファーム
関東 手塚貴久厩舎
★ラストバブルの評価
ワーケアが盤石のレース振り。
余裕の勝ちでした。やっぱり強い‼️
ランキング変動なし。
★出走レース
アイビーS 2019年10月19日 中山9R 芝1800㍍
◉リリレフア
2017年1月28日生 牝2歳 鹿毛
父 ロードカナロア
母 リリサイド
BMS American Post
馬主 キャロットファーム
生産 ノーザンファーム
関東 矢作芳人厩舎
★ラストバブルの評価
20日 日曜日 新潟5レース
芝1600m 稍重
キャロット注目のリリレフアが登場!リスグラシューの半妹である。道中はスムーズに進み、直接は抜け出すかと思われたが、案外伸びず。一戦だけで見限れないが、しっかり仕上げての敗戦で、厳しい評価をせざるを得ないと思う。
★出走レース
2歳新馬 2019年10月20日 新潟5R 芝1600㍍
ニン馬鹿版「今週の展望」
◉タイズオブハート
◎おしゃべりコスパ厩舎
父 キズナ
母 ストールンハート
BMS Stuka
生産 ノーザンファーム
関西 森田直行厩舎
2019年10月25日現在 (0-1-0-0)
馬名の由来 心の絆。父名、母名より連想
★ラストバブルのレース展望
新馬戦からの続戦。
鞍上も福永続投です。
初戦の内容からも好勝負が期待されます。
前半にそれなりの位置につけられれば、差し切り濃厚‼️
★出走予定レース
2歳未勝利 2019年10月26日 京都2R ダ1400㍍
(人気は前売りオッズ)
◉オノリス
◎ラストバブル厩舎
父 トーセンホマレボシ
母 フェリスタス
BMS Dansili
生産 ノーザンファーム
関西 吉田厩舎
2019年10月1日
2019年10月25日現在 2勝クラス(2-2-1-10)
馬名の由来 名誉(ラテン語)。父名より連想
★ラストバブルのレース展望
初ブリンカーを着けるか?
ブリンカーはまだ決定ではないみたいだが、着けて福永君が乗りなさいよ‼️
(結果的にはスミヨン騎手が乗ることになりました。)
★出走予定レース
3歳上2勝クラス 2019年10月26日 京都8R ダ1900㍍
(人気は前売りオッズ)
◉ノーブルワークス
◎天然総帥厩舎
父 ワークフォース
母 ローズノーブル
BMS ディープインパクト
生産 ノーザンファーム
関西 吉田厩舎
2019年10月25日現在 1勝クラス(1-0-2-1)
馬名の由来 立派な仕事。大舞台での大仕事を期待して。父名、母名より連想
★ラストバブルのレース展望
前走のタイムからクラスが上がっても通用すると思う。
敢えて条件を千直にする必要が有るのかは謎でしかない。
流石の吉田采配 笑
今週は土曜日に3頭がかたまりました!忙しい土曜日になりそうです。
★出走予定レース
3歳上1勝クラス 2019年10月26日 新潟8R 芝1000㍍
(人気は前売りオッズ)
いかがだったでしょうか?
以上が【ニンジン馬鹿クラブ週報④】先週はザダルが菊花賞敗退!今週はオノリスがブリンカー着用で登場【キャロット一口馬主】でした。
クラブ所属馬の快走を期待しています。
それではまた来週お会いしましょう。
ブレッシングレイン ダービーへの道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局
「恵みの雨」
★キャロットクラブのHPより
19/10/16 木村厩舎
16日は美浦南Wコースで追い切りました(72秒8-56秒8-42秒8-13秒8)。「調整が順調に進めることができているという話を天栄から受けましたので、それならばと思い先週のタイミングで連れてくることにしました。改めて確認したうえで調整をスタートさせていますが、いい意味で変わりはありません。ただ、右半身に弱さを感じる馬でケアをしていく必要もあります。調教する際もそのあたりこと、あと気が良すぎて中身が伴っていないのに走りすぎてしまうところがあるので、そういったあたりのバランスもよく考えなければいけないので、今週は単走でリズム重視でじわっと動かすことにしました。時計的には72-42です。ライダーには、左回りでコーナリングをより注意しなければいけないから右手前への変換をいかにスムーズにできるかを考えてほしいと伝えておきました。結果的には上手くいき、スムーズに走れていました。気持ちが出すぎて頭を上げてしまうような仕草も見せずに終えられたので、ひとまず今日は思惑に近い調教を行えたと思います。この後の進み具合次第になりますが、百日草特別あたりを本線に考えていきたいですね」(木村師)11月3日の東京競馬(百日草特別・芝2000m)に出走を予定しています。
偉大な父を継げ!サクセッション!!
◉サクセッション
2017年3月14日生
牡2歳 芦毛
父 キングカメハメハ
母 アディクティド
BMS ディクタット
生産 ノーザンファーム
関東 国枝厩舎
当クラブの持ってるコンシェルジュ・ラストバブルの持ち馬です。
偉大な父、キングカメハメハの後継者になるべくさらなる高みを目指します。
◉サクセッションのプチ情報局
「継承者」
★キャロットクラブのHPより
19/10/16 国枝厩舎
16日に美浦トレセンへ帰厩しました。「天栄での調教が至って順調で、前回に続いて良い状況にあるということでしたから、それならばということで美浦へ連れてくることにしました。そうは言っても若馬の2歳。この後も大丈夫と決めつけるのは良くありませんから、気を引き締めて調整にあたっていきます。順調であればデイリー杯を考えていきます」(国枝師)
◉今日のRCサクセッション(5:06)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓
※当ブログはキャロットクラブ様より許可を得て画像や文章等を転載させていただいております。