画像:共同
うれしいニュースが飛び込んで来ました!
藤田菜七子騎手が総合優勝 女性騎手のワールドカップ (写真=共同) :日本経済新聞
日本中央競馬会(JRA)の藤田菜七子騎手(21)は30日、スウェーデンのブローパーク競馬場で行われた「ウィメン・ジョッキーズ・ワールドカップ」で5レースに騎乗し、総合優勝を果たした。
同大会は世界各国から招待された女性騎手10人が参加し、各レースの順位に応じたポイントで争われた。藤田騎手は第1戦は6着だったが、第2戦で1着となり海外で初勝利を飾ると、第3戦は5着、第4戦は2着と上位につけ、第5戦でこの日2勝目を挙げて総合48点で逆転優勝した。
デビュー4年目の藤田騎手は「日本でもたくさん乗せていただいているので、少しは成長した姿を見せられたかもしれません。日本に帰って、もっともっと勝てるように頑張ります」と話した。
藤田騎手はJRA7人目の女性ジョッキーで、昨年8月にはJRA女性騎手最多勝利記録を更新した。今年2月にはJRA所属の女性騎手初のG1騎乗を果たし、5着に入っていた。〔共同〕
菜七子さんも「女性騎手が、もっともっと日本で増えてくれたらうれしいと思います。サンキューベリーマッチ!」と喜びをかみしめていたとのこと。
★「ウィメンジョッキーズワールドカップ」
藤田菜七子騎手(美浦・根本厩舎)の騎乗成績
◉参加騎手
J.アルベス(ブラジル)
G.コックス(イギリス)
R.ダンツ(ドイツ)
J.エリオット(イギリス)
藤田 菜七子(日本)
U.ホルムクィスト(スウェーデン)
K.インゴルフスランド(ノルウェー)
J.ラングレン(スウェーデン)
A.マサン(フランス)
S.ラルストン(アイルランド)
◉藤田 菜七子騎手の騎乗結果
第1戦 (芝1,200メートル) オベヤ号 6着/8頭 (2ポイント)
第2戦 (芝1,400メートル) フランシスクス号 1着/10頭 (15ポイント)
第3戦 (芝1,600メートル) ヤマト号 5着/10頭 (4ポイント)
第4戦 (芝1,750メートル) フィラデルフィア号 2着/10頭 (12ポイント)
第5戦 (芝2,100メートル) チルターンズ号 1着/10頭 (15ポイント)
◉シリーズ結果
優勝 藤田 菜七子(日本) 48ポイント
第2位 J.ラングレン(スウェーデン) 43ポイント
第3位 J.エリオット(イギリス) 38ポイント
先日も下記の記事で菜七子さんの充実ぶりを取り上げましたが、素晴らしい活躍っぷりですね!
菜七子さん、総合優勝おめでとう!
我がニンジン馬鹿クラブのリーサルウェポン・BNKもこれには大喜び。
BNKは菜七子さんの大ファンで彼女のことをいつも温かく見守っています。
このニュースが流れるとすぐにグループLINEで…
「世界一となりました」
と自分のことのようにメンバーに報告、ガチで嬉しかったんでしょうね!
菜七子さんネタはこれくらいにして、週明け恒例の新馬戦レポートに入ります。
今回も土曜日と日曜日の新馬戦を別々の記事でご紹介させていただきます。
日曜日の新馬戦に関しましては次回の記事をご覧いただきますようお願いします♪
また有力な馬には下記の通りラストバブルがランク付けしています。
(注)SS:G1級、S:重賞級、A:オープン級
今回ランク付けされた馬はいたのでしょうか???
注目です!
エレナアヴァンティ 6月29日(土)福島5R 芝1200㍍
勝ち馬 エレナアヴァンティ
騎手 内田博
厩舎 宗像(美浦)
父 アドマイヤムーン
母 ドリームカムカム
母父 メジロライアン
馬主 加藤裕司
生産牧場 千代田牧場
◉ラストバブル
アドマイヤムーン産駒の牝馬。
勝ちタイムだけを見れば悪くはないですが、開幕週なだけにインパクトは薄いです。
◉おしゃべりコスパ
6/29日(土)福島5R 1200㍍ 芝 良
優勝馬エレナアヴァンティ 牝馬
勝ちタイム1:09.5 上がり35.6
アドマイヤムーン産駒の特徴が1200〜1600の芝で活躍する。
特にスプリント戦が強い。
母も福島の1200芝でオープン2勝。
傾向通り完勝。
タイムも優秀です。
ヴァンドゥメール 6月29日(土)福島6R ダ1150㍍
勝ち馬 ヴァンドゥメール
騎手 三浦
厩舎 加藤征(美浦)
父 マジェスティックウォリアー
母 エビスオール
母父 Chief Seattle
馬主 加藤征弘
生産牧場 恵比寿牧場
◉ラストバブル
マジェスティックウォリアー産駒。
レースは上手に立ち回りました。
4着以下は大きく離されており、2、3着馬は次走勝ち上がり濃厚。
特に2着馬はスタートが悪かったにも関わらず、直線の伸びは目を引きました。
2着馬ニシノミンクスの次走に注目です。
◉おしゃべりコスパ
6/29(土)福島6R 1150㍍ ダート 稍重
優勝馬ヴァンドゥメール 牡馬
勝ちタイム1:09.8 上がり38.3
一口馬主になるまでは、1150ダートを見る事も、馬券を買う事もしなかったです。
未だに興味は湧きませんけどね笑笑
タイムは微妙。
ラインベック 6月29日(土)中京5R 芝1600㍍
勝ち馬 ラインベック
騎手 福永
厩舎 友道(栗東)
父 ディープインパクト
母 アパパネ
母父 キングカメハメハ
馬主 金子真人ホールディングス
生産牧場 ノーザンファーム
◉ラストバブル
注目のラインベックではあったがタイムは平凡。
ラスト3ハロンこそ33.8を計時したが、期待が大きかっただけにインパクトは薄く感じました。
ディープよりもアパパネの走りに近く感じました。
切れよりもパワー型のイメージ。
ランクインは見送りとさせていただきます。
◉おしゃべりコスパ
6/29日(土)中京5R 1600㍍ 芝 稍重
優勝馬ラインベック 牡馬
勝ちタイム1:39.2 上がり33.8
良血馬の登場でレース前はワクワクしてましたが、タイムが悪すぎてコメントが無いです。
スマートカーリー 6月29日(土)函館5R 芝1200㍍
勝ち馬 スマートカーリー
騎手 武豊
厩舎 須貝(栗東)
父 エピファネイア
母 レティセントガール
母父 フォーティナイナー
馬主 大川徹
生産牧場 桑田牧場
◉ラストバブル
エピファネイア産駒の初勝利。
豊さん、上手にしのぎ切りましたね。
今後は苦労するでしょうが、仕方ありませんね。
2勝目は遠そう…
◉おしゃべりコスパ
6/29(土)函館5R 1200㍍ 芝 良
優勝馬スマートカーリー 牝馬
勝ちタイム1:10.2 上がり36.1
武豊のここ最近の勝ちパターンで上手くエスコートしましたね。
タイムは上々。
いかがだったでしょうか?
以上が【藤田菜七子ウィメンズジョッキーズ優勝】菜七子が世界一で「サンキューベリーマッチ!」【2019年6月29日新馬戦回顧】でした。
菜七子さんが今後どんな活躍をするのか考えただけでワクワクします。
初重賞はどの馬で勝つのでしょうか?
我がニンジン馬鹿クラブの馬に騎乗していただける日は来るのでしょうか?
当ブログでは引き続き藤田菜七子さんに注目してストーカーのように追いかけていきたいと思います。
(おまけ)ブレッシングレイン ダービーへの道
◉ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
◉ブレッシングレインのプチ情報局「恵みの雨」
◉キャロットクラブのHPより
19/7/1 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「入場当初は緩さがかなり顕著ではあったものの、天栄の調教に適応するスピードは早かったです。ただし、現時点では走りが軽すぎる印象があります。走っていても前にグッと行くというよりは上に浮いてしまうような感じなので、本格化するには時間が必要かもしれませんが、乗り込みながら少しずつでも力を培っていければと考えています」(天栄担当者)
2019年度1歳馬募集スケジュールのお知らせ
★キャロットクラブHPより
2019年度1歳馬募集は、以下のスケジュールで進行する予定です。
本年の募集も第1次募集開始までに会員登録を済まされた既会員優先の抽選とさせていただきます。 ご入会いただくには、必ず1口以上の出資が必要となりますが、2018年度募集馬は全頭完売となっており、現在ご入会の手続きを受け賜わることができませんので、ご注意ください。8月上旬に新規入会者向けの1歳募集馬カタログ請求の申込フォームを開設 しますので、そちらより資料請求のうえ、ご入会をご検討くだされば幸いです。
<会員の皆様に向けて>
・7月中旬・・・7月度のご請求明細書に【募集予定馬リストと※第1次募集における出資者決定方法のご案内】を同封
・8月中旬・・・8月度のご請求明細書に【募集確定馬リストと※第1次募集における出資者決定方法に関する再度のご案内】を同封
・8月下旬・・・【2019年度1歳馬募集カタログ】一式を順次発送
・9月6日~・・・第1次募集開始
<新規入会希望の皆様に向けて>
・8月上旬・・・新規入会者向けの1歳募集馬カタログ請求の申込フォームを開設
・8月下旬・・・【2019年度1歳馬募集カタログ・入会申込書】一式を順次発送
・9月6日~・・・第1次募集開始
※上記日程は現時点での予定であり、変更となる場合もございます。予めご了承ください。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓