このブログ「ニンジン馬鹿クラブレポート」を書き始めて今回の記事で早いもので22本目になりました。
当初からお陰様で比較的たくさんの方に読んでいただいておりますが、先日初めて500pvを達成しました。
一般的にはブログを新規で立ち上げて500pv達成するのは結構至難の技と言われています。
でもこのブログは約1ヶ月、20本ちょっとの投稿数で早くも500pvまで来ることができました。
これもひとえに競馬を心から愛する読者のみなさんと、キャロットクラブと、ニンジン馬鹿クラブメンバーそしてその愛馬たちのおかげです。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
ここまでとても順調にきてますので、管理人としては調子に乗って当ブログの当面の目標を決めておきたいと思っています。
キャロットクラブのアクティブ会員数を2万人くらいと予測し、その方々が週一回くらいこの馬鹿ブログに来ていただけると仮定し、2万人÷7≒3000pv(一日)まで頑張らせていただきたい思っています。
引き続きご愛顧のほど宜しくお願い致します。
特にキャロットクラブ会員の同士のみなさんが、当クラブの馬鹿メンバーと一緒に愛馬を応援して笑ったり泣いたりしていただければ本望です。
それがこのブログのミッションであり、ゴールだと思っています、キリィ!
そうですね、読者の皆様にとってはどーでもいいような前置きはこれくらいにして本題に入ることにしましょう。
今日の主役は3歳牝馬のイルジオーネです。
ニンジン馬鹿クラブのイカれたコンシェルジュ・ラストバブルと当クラブの知恵袋・おしゃべりコスパの出資馬です。
(ラストバブル)
(おしゃべりコスパ)
イルジオーネは今週末、函館競馬の芝2600㍍戦に出走予定です。
イルジオーネ 2016年1月21日生 牝3歳 鹿毛
父 ワークフォース
母 ネオイリュージョン
BMS ネオユニバース
生産 ノーザンファーム
関東 武藤厩舎
平地 1勝クラス(1−0−0−4)
由来 幻想(伊)。幻想を実現するような活躍を願って。母名より連想。
◉近況(キャロットHP)
19/6/19 函館競馬場
19日は函館Wコースで追い切りました(73秒0-56秒3-41秒4-13秒7)。「天栄から長めの競馬を目指しませんかという話をもらっていたので、福島か函館で調整をしていました。タイプ的には洋芝を試してみたいという思いもあって函館を本線に考えていたのですが、限られた馬房数の中でやりくりしなければいけない悩みがあるため、ギリギリまで天栄で乗り込んでもらい、先週の日曜日に入れさせてもらいました。ジャスト2週間の調整過程で函館3週目のレースを目指して調整をスタートしています。さっそく乗っていて、今朝は追い切り。狭いコースなのでトビの大きいイルジオーネが派手な動きをするのは難しいのですが、それでも思惑通りに時計を出せていて順調。体は500キロくらいとまだちょっと余裕があるので、コンスタントに動かしながら少しでもフィットした状態でレースへ向かえるようにしたいですね。鞍上は当初、雅で考えていたのですが福島の重賞レースで声がかかって当日は函館にいないので、代役を誰にするか少し考えさせてください」(武藤師)30日の函館競馬(3歳上1勝クラス・芝2600m)に出走を予定しています。
◉前走
レース直後のコメント(キャロットHP)
19/4/7 武藤厩舎
7日の中山競馬ではスタートダッシュがつかず後方からに。直線では他馬との進路取りが重なって追いづらいシーンもあって伸び切れず8着。「トビが大きくていいフットワークをする馬ですが、その分、ゲートは小脚が利かなくて後方からになりました。あとは返し馬から感じていましたが気性的に敏感な面があり、まわりの状況に左右されて口向きに偏りが出ていました。そのため余計にリズムを整えられるようにジワっと進めたのですが、結果的には勝負どころでの進路取りが上手く行かなかったですね…。直線でごちゃついてしまいましたし、多少の距離ロスはあっても大外を回して勢いをつけて終いを伸ばせていたらまた違ったはずです。申し訳ありませんでした」(内田騎手)「年明けの同条件の競馬では悪くない走りをしてくれたので、牝馬同士の今回はさらに上位の走りを期待して送り出しました。切れるタイプではないので前目で運べれば理想的も、そうなると余計にゲートがポイントですよね…。また、例え後ろになったとしても、早めに促すくらいの感覚で勢いを付けて直線へ向かえれば良かったものの、結果的にはスムーズに加速できなかったことが響きました。外を回ればその分ロスは大きくなるのでどこまで詰められたかは何とも言えませんが、目一杯に力を発揮しての結果ではないので悔しいですし、申し訳ない気持ちです。できれば続けて使いたいところですが、ジョッキーによれば少し偏ったハミの取り方をしていたようですし、ごちゃついたシーンもあったので、まずは心身の状態をしっかりと確認していきます」(武藤師)直線では狭くなって追い難くなり、トビの大きな馬にとっては厳しい競馬になってしまいました。スムーズに終いを伸ばすことができれば差を詰められたはずですから、次走以降の巻き返しに期待したいです。今後はレース後の状態や番組を見つつ、どうするか検討していきます。
馬名の通り、2勝目の幻想(まぼろし)を実現できるか今回注目です!
当クラブメンバーの出資馬の出走予定のご紹介に続いて、そろそろ先日の新馬戦のレポートに入らせていただきます。
今回は前回の土曜日版に続いて日曜日の新馬戦です。
有力な馬には下記の通りラストバブルがランク付けします。
(注)SS:G1級、S:重賞級、A:オープン級
今回ランク付けされた馬はいたのでしょうか???注目です!
サナチャン 6月23日(日)東京5R 芝1600㍍
勝ち馬 サナチャン
騎手 武士沢
厩舎 武藤(美浦)
父 マジェスティックウォリアー
母 ヒシパール
母父 ディープインパクト
馬主 瀬谷隆男
生産牧場 中村雅明
(ラストバブル)
1:36.6 重
マジェスティックウォリアー産駒なだけで重馬場適性が高いのではないかと思われる。
2着のウイングレイテストの方が将来性はあるのではないでしょうか。
(おしゃべりコスパ)
6/23(日)東京5R1600 芝 重
優勝馬サナチャン 牝馬
勝ちタイム1:36.6 上がり35.0
11番人気と低評価を受けながら、重馬場でこのタイムは上出来。
最後は2着馬に迫られるも、もうひと伸びし見所はあり。
(週刊ギャロップ)
馬体は仕上がる。スタートを決め、先団のインに収まる。直線は鞍上の仕掛けでハミを取ると、馬場の内めからしっかりと伸びてきた。渋った馬場を苦にしなかったし、何より仕上がりの良さが実戦に直結した。
◎武士沢騎手
「ダート向きだと言われていたが、もともと芝でも駄目な感じはないと思っていた。調教にまたがっていて、真面目すぎるくらいの気性だったのでマイルまでもつかな…という感じだった。でも、きょうの馬場状況も相まって、一生懸命走る良さが競馬で出てくれた。これから先が楽しみな馬」
レッドベルジュール 6月23日(日)阪神5R 芝1800㍍
勝ち馬 レッドベルジュール
騎手 福永
厩舎 藤原英(栗東)
父 ディープインパクト
母 レッドファンタジア
母父 アンブライドルズソング
馬主 東京ホースレーシング
生産牧場 ノーザンファーム
(ラストバブル)
注目馬が集まったレースではあったが人気馬は不発。
やはり新馬戦ではディープ産駒の信頼度は高かった。
全体的に出走馬のレベルは高いとは思われるが、勝ち馬のパフォーマンスも突出した感じはなく評価Aマイナスとしたい。
シルヴェリオ、リメンバーメモリーはPOGでも人気を集めたが、話題先行で厳しい立場となった。
ランク付け Aマイナス
(おしゃべりコスパ)
6/23(日)阪神5R1800 芝 良
優勝馬レッドベルジュール 牡馬
週始めから、POGで人気の2頭シルヴェリオ、リメンバーメモリーがどんな競馬をするのか楽しみでしたが、残念の一言(怒)
勝ち馬もPOGでそれなりに人気してましたが、タイムが悪すぎる。
このレースに僕が出資してるグランデマーレも出走予定でした。
避ける必要あった⁇
まっ結果論なんですがね。
書きながら腹が立ってきました(怒)
(週刊ギャロップ)
好スタートから控えて2番手を追走。流れが落ち着いていたので、序盤は少しハミをかむシーンもあったが、うまく我慢して走れていた。直線では2着馬がしぶとく、かわすまでに時間がかかったものの、ゴール前できっちり捕らえる勝負強さを発揮してデビュー勝ち。経験を積んでいけば、もっと良くなるはず。
◎福永騎手
「結構、調教をやっていましたし、最後までしっかりと走ってくれました。まだ粗削りですが、こういう状態で勝ったことに価値があります。芝の実戦の方が、走りがいいですね」
レッドヴェイパー 6月23日(日)函館5R 芝1200㍍
勝ち馬 レッドヴェイパー
騎手 藤岡佑
厩舎 安田隆(栗東)
父 キンシャサノキセキ
母 レジェンドトレイル
母父 フレンチデピュティ
馬主 東京ホースレーシング
生産牧場 ノーザンフアーム
(ラストバブル)
1:09.8 稍重
キンシャサノキセキ産駒。
父の産駒らしくスピードを見せつけ最後までしぶとく粘り切った。
稍重の洋芝で1:09.8は比較的優秀で短距離で楽しめそう。
2着ケープゴッドとはハナ差も3着には5馬身の差をつけた。
ダイワメジャー産駒の2着馬の方が距離には幅があり出世の可能性がある。
次走のケープゴッドは確勝級!
(おしゃべりコスパ)
6/23(日)函館5R1200 芝 稍重
優勝馬レッドヴェイパー 牝馬
勝ちタイム1:09.8 上がり35.7
1、2着馬はタイムが優秀です。
2着馬は最後までムチを入れてましたが、勝ち馬はノーステッキで勝利。
次走で本物か分かりますね。
注目しときます。
(週刊ギャロップ)
スッと2番手につける。直線でらきに抜け出し、後続の追撃をいっぱいにしのいだ。スタートも早く、いいスピードを持っている。
◎藤岡佑騎手
「前向きで、スッと好位につけられました。抜けてからフワッとしましたが、時計は歩くなかったです」
いかがだったでしょうか?
以上が【キャロット一口馬主】イルジオーネが2勝目の幻想を実現するか?【2019年6月23日(日)新馬戦回顧】でした。
今週はイルジオーネ以外にも未勝利戦に3頭(サンルイス・ティレニア・ノーブルワークス)もクラブメンバー出資馬が登場します。
馬券対決も含め忙しい週末になりそうですが、一緒に愛馬のひたむきな走りを応援しましょう!
(おまけ)ブレッシングレイン ダービーへの道
ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
★ブレッシングレインのプチ情報局「恵みの雨」
先日またブレッシングレインのお兄ちゃん(全兄)カフジジュピターが出走しました。
◉カフジジュピター
父 ディープインパクト
母 レインデート
母父 Unbridled's Song
馬主 加藤守
調教師 矢作芳人(栗東)
生産者 チャンピオンズファーム
通算成績 6戦1勝(1−0−0−5)
そのレース前後の当クラブのメンバーの会話です。
▶︎BNK カフジジュピター出てるね、阪神9レース
▶︎トウシロひかる 馬連2−9、2000円買いました!
▶︎BNK 兄は兄ですよ、笑笑 ディープ丼ですね。
▶︎トウシロひかる 単勝にいく勇気はなかった…
▶︎ラストバブル 馬連2−9、3000円買うたで。
▶︎トウシロひかる うれしい後押し!
▶︎BNK 当ててください、お願いだから…(プレッシャー)
▶︎おしゃべりコスパ ワクワクしてきました笑笑
▶︎トウシロひかる BNKの天使の囁きとなりますか…
〜敗退〜
▶︎BNK 走ってんの見つけてしまい申しわけありませんでした。お許しください。
▶︎ラストバブル ブレッシングにも不安が
▶︎BNK 兄は兄だから…ちょっと心配。
▶︎おしゃべりコスパ そうそう
▶︎トウシロひかる 武さんも来ないんじゃどうしようもないね
▶︎ラストバブル BNK、もう見つけないで
▶︎BNK 走り終わってからにします
▶︎おしゃべりコスパ 笑笑
お兄ちゃん、頑張れ!
(弟まで弱い馬とみられてしまうから…)
2019年度1歳馬募集スケジュールのお知らせ
★キャロットクラブHPより
2019年度1歳馬募集は、以下のスケジュールで進行する予定です。
本年の募集も第1次募集開始までに会員登録を済まされた既会員優先の抽選とさせていただきます。 ご入会いただくには、必ず1口以上の出資が必要となりますが、2018年度募集馬は全頭完売となっており、現在ご入会の手続きを受け賜わることができませんので、ご注意ください。8月上旬に新規入会者向けの1歳募集馬カタログ請求の申込フォームを開設 しますので、そちらより資料請求のうえ、ご入会をご検討くだされば幸いです。
<会員の皆様に向けて>
・7月中旬・・・7月度のご請求明細書に【募集予定馬リストと※第1次募集における出資者決定方法のご案内】を同封
・8月中旬・・・8月度のご請求明細書に【募集確定馬リストと※第1次募集における出資者決定方法に関する再度のご案内】を同封
・8月下旬・・・【2019年度1歳馬募集カタログ】一式を順次発送
・9月6日~・・・第1次募集開始
<新規入会希望の皆様に向けて>
・8月上旬・・・新規入会者向けの1歳募集馬カタログ請求の申込フォームを開設
・8月下旬・・・【2019年度1歳馬募集カタログ・入会申込書】一式を順次発送
・9月6日~・・・第1次募集開始
※上記日程は現時点での予定であり、変更となる場合もございます。予めご了承ください。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓