画像:netkeiba
宝塚記念は紅一点のリスグラシューが快勝!
キセキの出脚があまり良くなく仕掛けてハナに立ったのとは対照的に、レーンの抜群の判断力で好スタートから抑えることなく2番手につけ直線では楽々と抜け出す。
強豪牡馬を蹴散らし、レーン騎手に今回の来日6つ目となる重賞Vをプレゼント。
リスグラシューの関係者のみなさん、そしてレーン騎手、
本当におめでとうございました!
そして馬券を的中させたニンジン馬鹿クラブの天然総帥とBNKもおめでとう!
なかなかお見事でした。
特に天然総帥はどこからともなく現れて何を思ったのか「今日は8枠!」と天然発言。
その不可解な宣言直後の阪神9レースが枠連8ー8で決まり「まさに神の領域」と周りを驚かせました。
天然総帥は神のお告げ通り馬券もリスグラシューとスワーヴリチャードから入って三連単をサクッと的中。
もう一頭の8枠・スワーヴリチャードも3着に追い込んで来ましたので、総帥にとってはどうやってもハズしようがない幸せな直線だったことでしょう。
これにさすがの当クラブのイカれたコンシェルジュ・ラストバブルも「ゴッド!!」
本線的中のBNKも「レーン様、総帥様」と大喜び♪
天然総帥、本当に頼りになるリーダーですね。
それにしても私はレーン騎手とはいささか相性が悪かったようです。
本命に推したオークスのコントラチェックやダービーのサートゥルナーリアでは馬券圏外、そして今回軽視したリスグラシューでは鮮やかな3馬身差の楽勝。
その他でも目黒記念といい鳴尾記念とまったくいい思い出がありません。
私が下手なだけなのでしょうがもう散々でした。
もう二度と来ないでください。
さあ今度の週末は未勝利勝ち上がりにリーチがかかっている3頭が出走します。
ここを勝てるかどうかで天国と地獄くらいの差がありますので、ニンジン馬鹿クラブのメンバーも相当気合が入っています。
その未勝利馬はこの3頭。
- サンルイス(おしゃべりコスぱ所有)
- ティレニア(おしゃべりコスパ所有)
- ノーブルワークス(天然総帥所有)
3頭とも前走で2〜3着と好走していますので、今回はなんとか勝ち上がって欲しいところ。
彼ら(彼女ら)に残された時間はもうあまり多くはありません。
そんな崖っぷちの愛馬たちを一頭づつ詳しく見ていきましょう。
サンルイス 2016年2月8日生 牡3歳 栗毛
父 ダイワメジャー
母 コンカラン
BMS ジャングルポケット
生産 ノーザンファーム
関東 上原厩舎
平地 未勝利
前走 7番人気3着
近況(キャロットクラブHPより)
19/6/19 上原厩舎
19日は美浦南Wコースで追い切りました(55秒8-40秒1-13秒0)。「入厩してきて最初のうちはじっくりと動かして馴染ませていましたが、問題ないと見て今週はしっかりと動かすことにしました。サンルイスは3頭併せの一番後ろから進み、直線で先に抜け出した2頭に迫っていくような形を採りました。若干遅れたかギリギリ並べられたかなと言うくらいでしたが、しっかりと動けていましたし、最後までいい脚取りで駆けていましたよ。それに喉の音も気にならず、良い感じでここまで来ていますね。体はすでに538キロと締まりが出てきており、来週の出走を考えることも可能なはずです」(上原師)30日の福島競馬(3歳未勝利・芝2000m)に丸山騎手で出走を予定しています。
ティレニア 2016年3月23日生 牝3歳 栗毛
父 ジャスタウェイ
母 アマルフィターナ
BMS シンボリクリスエス
生産 ノーザンファーム
関西 高橋亮厩舎
平地 未勝利
前走 2番人気2着
近況(キャロットクラブHPより)
19/6/19 函館競馬場
19日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は滞在の効果もあってかこの馬なりに落ち着きがありましたし、僅か4キロとはいえプラス体重で臨めたことも良かったように思います。これまでずっと1400mに使ってきたせいか、道中は追走に少し苦労していたようでしたが、終いはしっかりと伸びていいところを見せてくれました。次走は慣れも見込めるでしょうし、なんとか勝ち切りたいですね。レース後は獣医さんにも馬体をチェックしてもらいましたが、特に大きなダメージも見せていませんから、今のところは中1週の牝馬限定戦に向かうつもりです」(高橋亮師)29日の函館競馬(3歳未勝利・牝馬限定・芝1200m)に藤岡佑騎手で出走を予定しています。
ノーブルワークス 2016年4月9日生 牝3歳 鹿毛
父 ワークフォース
母 ローズノーブル
BMS ディープインパクト
生産 ノーザンファーム
関西 吉田厩舎
平地 未勝利
前走 4番人気3着
近況(キャロットクラブHPより)
19/6/19 吉田厩舎
19日は軽めの調整を行いました。「この中間、乗り出してからも特に反動で疲れを見せるようなこともありませんので、予定どおりこのまま在厩で続戦させることにしました。ただ、できればこのまま同じ条件で続けて使いたかったのですが、次に芝1200m戦が行われるのは中京最終週となり、その時には優先権が切れてしまうんです。良化してきているとはいえ、帰厩後のハミ受けを見ても距離を延ばすことは現状ではあまりプラスにはならないでしょうし、同じ1200mのダート戦に向かわせていただくことにしました。中京の開幕週に牝馬限定戦というちょうど良さそうな番組がありますので、週末から軽く時計を出し、来週本追い切りをかけて競馬に臨みます。獣医さんにもチェックしてもらいましたが、馬は使う前よりも良くなっているとのことですし、きっちりと勝ち切りたいところです」(吉田師)29日の中京競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1200m)に出走を予定しています。
この3頭が出走する未勝利戦(当クラブでは重賞と呼んでいますが笑笑)でまたメンバーの馬券対決もやってみたいと思っています。
題して「ニンジン馬鹿新聞」お楽しみに!
ニンジン馬鹿新聞
◉天然総帥(当クラブの代表)
天然総帥の丸投げ予想(ラストバブルの予想に既視感)
★宝塚記念三連単を楽々と的中
◉ラストバブル(当クラブのコンシェルジュ兼当ブログのゼネラルP)
ラストバブルのスナイパー予想(狙ったレースは逃さない)
★ガツンとスーパーショット
◉おしゃべりコスパ(当クラブの知恵袋であり懐刀)
おしゃべりコスパのすべらない予想(すべらない馬券センスでコスパ最高)
★新馬戦で三連複万馬券的中
◉BNK(当クラブのリーサルウェポン)
BNKのフォーチュン予想(幸運を引き寄せるシブい買い目)
★宝塚記念「本命・対抗」でズバリ的中
◉トウシロひかる(当ブログの管理人)
トウシロひかるのトウシロ予想(トウシロだからこその当たらない穴狙い)
★たまにこんな豆券も…
当クラブメンバーの出資馬の出走予定とニンジン馬鹿新聞のご紹介はこれくらいにして、そろそろ先日の新馬戦のレポートに入らせていただきます。
今回も土曜日と日曜日の新馬戦を別々の記事でご紹介させていただきます。
日曜日の新馬戦に関しましては次回の記事をご覧いただきますようお願いします♪
また有力な馬には下記の通りラストバブルがランク付けしています。
(注)SS:G1級、S:重賞級、A:オープン級
今回ランク付けされた馬はいたのでしょうか???注目です!
ブルトガング 6月22日(土)東京5R 芝1800㍍
勝ち馬 ブルトガング
騎手 ルメール
厩舎 手塚(美浦)
父 ディープインパクト
母 タピッツフライ
母父 Tapit
馬主 サンデーレーシング
生産牧場 ノーザンファーム
(ラストバブル)
1:50.1 良馬場
時計も水準、上がり3ハロンは残り1ハロンを流して33.9、やはり優秀だ!
坂を上がってからのストライドの大きさ、回転力はド迫力。
レース振りは子供っぽさ感じるものの成長を期待したい。
素質、ポテンシャル、血統背景は一級品。
ランク付け S
(おしゃべりコスパ)
6/22(土)東京5R1800 芝 良
優勝馬ブルトガング 牡馬
勝ちタイム1:50.1 上がり33.9
スタートはゆっくり出しすぎな感じでしたが、道中は内の馬群に入れて折り合いもつき、直線ではノーステッキで前の馬を交わし最後は流してゴール。
姉のグランアレグリアと違って気性面に問題がないのが凄くいいですね。
この先凄く楽しみです。
(週刊ギャロップ)
出遅れたうえに道中は気合をつけながらの追走。それでも直線に入ってからスムーズに外へ持ち出されると、ぐんぐんと加速して楽勝した。おっとりとした気性で、距離は延びても良さそうだ。
◎ルメール騎手
「ゲートが開いてびっくりしたみたい。フワフワしてまだ子供だけど、直線の反応はとても良かったし、いい脚を使ってくれた。お姉さん(グランアレグリア)とは全然タイプが違うし、距離ももちそう」
ラウダシオン 6月22日(土)阪神5R 芝1200㍍
勝ち馬 ラウダシオン
騎手 福永
厩舎 斉藤崇(栗東)
父 リアルインパクト
母 アンティフォナ
母父 Songandaprayer
馬主 シルクレーシング
生産牧場 社台コーポレーション白老ファーム
(ラストバブル)
1:10.7 良馬場
時計は標準。
リアルインパクトに母も短距離血統。
レース振りからはあと1ハロンの延長は可能か。
年内は楽しめそう…
(おしゃべりコスパ)
6/22(土)阪神5R1200 芝 良
優勝馬ラウダシオン 牡馬
勝ちタイム1:10.7 上がり35.7
2週続けて新種牡馬リアルインパクト産駒が新馬戦を勝ち上がり。
タイムは普通。
福永ジョッキー2200勝おめでとうございます。
(週刊ギャロップ)
スタートでやや出負け気味だったが、無理することなく前のポジションへ取りついていき、好位の3番手で手応え良く追走する。直線へ向いてからも余力たっぷりの状態。軽く仕掛けられると前へ出て、そのまま押し切る。完勝と言える内容で、断然の1番人気にしっかりと応えた。
◎福永騎手
「調教の段階から芝でも動いていたし、実戦では立ち回りもうまかったですね。もう少しはじけそうな感じもしますが、1番人気できっちりと勝てて良かったです」
パフェムリ 6月22日(土)函館5R 芝1200㍍
勝ち馬 パフェムリ
騎手 蓑田
厩舎 岡田(栗東)
父 ヴィクトワールピサ
母 タイヨウパフューム
母父 ジャングルポケット
馬主 日高大洋牧場
生産牧場 日高大洋牧場
(ラストバブル)
1:10.2 良馬場
洋芝でのタイムとしては水準以上ではないだろうか。
とにかく完成度の高さが目を引いた。
早い上がりへの対応が課題にはなるが、短距離での活躍は見込める。
(おしゃべりコスパ)
6/22(土)函館5R1200 芝 良
優勝馬パフェムリ 牝馬
勝ちタイム1:10.2 上がり35.1
牝馬限定のレースで、あまり興味なく見てました笑笑
スタートして前目に付けて、上手に競馬しましたね。
タイムもなかなか優秀。
(週刊ギャロップ)
仕上がった好馬体。2列目のインで直線を迎え、逃げ馬をさばくと一気に後続を突き放し大楽勝。
◎蓑田騎手
「速い時計を出していないのがどうかと思っていましたが、期待以上の内容でした。前向きさがあり、レースがしやすかったです」
ヤマメ 6月22日(土)函館6R ダ1000㍍
勝ち馬 ヤマメ
騎手 蓑田
厩舎 久保田(美浦)
父 パイロ
母 サザンジュエリー
母父 アフリート
馬主 越村哲男
生産牧場 木村牧場
(ラストバブル)
1:00.3 稍重
接戦を制したが、勝とうが負けようがこの後どこに向かうのか疑問。
使うレースはあるのだろうか…?
短距離ダートは番組的に厳しそう。
(おしゃべりコスパ)
6/22(土)函館6R1000 ダート 稍重
優勝馬ヤマメ 牝馬
勝ちタイム1:00.3 上がり35.9
パイロ産駒は、札幌、函館、京都、小倉のダート成績が良く、ダートの新馬戦の回収率が抜群にいいので、新馬戦➕先程上げた4場➕ダートは積極的に狙ってみて下さい。
(週刊ギャロップ)
テンからスッと加速がついて好位へ。終始、手応え良く運ぶ。直線でも力強い伸びを見せ、ゴール前で逃げ馬を捕らえる。レースセンスの良さが光った。
◎蓑田騎手
「いいスタートを切って、スムーズに運ぶことができました。前に並んでからもうひと脚を使って、いい勝負根性を見せてくれました」
いかがだったでしょうか?
以上が【サンルイス・ティレニア・ノーブルワークス】未勝利を脱出できるのは?今週末の出走予定【2019年6月22日(土)新馬戦回顧】でした。
崖っぷちに立った愛馬たちが勝利すればニンジン馬鹿新聞の的中も確度が上がるはずですので、1頭でも2頭でも勝ち上がって欲しいものです。
我らがリーダー天然総帥の名言、「単勝は愛・三連単は夢・予想は丸投げ 」をメンバー全員胸にしっかりと刻み、週末を迎えたいと思います。
頑張れ!絶対に勝ち上がってくれ!
もうこうなったらやばい薬物入りのエサも食っちゃえ!
(おまけ)ブレッシングレイン ダービーへの道
ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
★ブレッシングレインのプチ情報局「恵みの雨」
◎キャロットクラブHPより
19/6/18 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「乗り始めはコースを主体にしてゆったりと動かしていましたが、この中間から坂路にも入り出しました。まだ序盤ということで15-15程度ですが、これから少しずつピッチを上げていきたいですね」(天栄担当者)
2019年度1歳馬募集スケジュールのお知らせ
★キャロットクラブHPより
2019年度1歳馬募集は、以下のスケジュールで進行する予定です。
本年の募集も第1次募集開始までに会員登録を済まされた既会員優先の抽選とさせていただきます。 ご入会いただくには、必ず1口以上の出資が必要となりますが、2018年度募集馬は全頭完売となっており、現在ご入会の手続きを受け賜わることができませんので、ご注意ください。8月上旬に新規入会者向けの1歳募集馬カタログ請求の申込フォームを開設 しますので、そちらより資料請求のうえ、ご入会をご検討くだされば幸いです。
<会員の皆様に向けて>
・7月中旬・・・7月度のご請求明細書に【募集予定馬リストと※第1次募集における出資者決定方法のご案内】を同封
・8月中旬・・・8月度のご請求明細書に【募集確定馬リストと※第1次募集における出資者決定方法に関する再度のご案内】を同封
・8月下旬・・・【2019年度1歳馬募集カタログ】一式を順次発送
・9月6日~・・・第1次募集開始
<新規入会希望の皆様に向けて>
・8月上旬・・・新規入会者向けの1歳募集馬カタログ請求の申込フォームを開設
・8月下旬・・・【2019年度1歳馬募集カタログ・入会申込書】一式を順次発送
・9月6日~・・・第1次募集開始
※上記日程は現時点での予定であり、変更となる場合もございます。予めご了承ください。
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓