今週末はニンジン馬鹿クラブのイカれたコンシェルジュ・ラストバブルと当クラブの知恵袋おしゃべりコスパの出資馬「オノリス」が6月15日(土)阪神9レース「鷹取特別」ダート2000㍍に出走予定です。
(ラストバブルのイメージ)
(おしゃべりコスパのイメージ)
※人気は金曜日23時現在です。
この馬ほどクラブメンバーに愛されている馬はありません。
私が言うのもなんですが、ありがたいことに毎回実力以上の人気になります。
今回も想定ながらなんと2番人気です。
でも残念なことにになかなか勝てない君なんです。
オノリスの過去の人気と着順です。
- 9番人気6着
- 4番人気1着
- 4番人気5着
- 2番人気4着
- 3番人気2着
- 2番人気4着
- 2番人気1着
- 11番人気7着
- 5番人気10着
- 3番人気3着
- 2番人気中止
- 4番人気5着
- 1番人気6着
いつも実力以上の上位人気なって勝てないイメージです。
そして乗り替わりが多いのもオノリスの特徴です。
過去オノリスに跨ったジョッキーの数は10人。
13戦で10人ものジョッキーがオノリスに乗っているのです。
- 松山弘平
- 小牧太
- 藤岡佑介
- 川田将雅
- 幸英明
- 北村宏司
- 北村友一
- ルメール
- 川又賢治
- 三浦皇成
今回また目下リーディング独走中の川田騎手に鞍が戻りました。
またまた実力以上の人気を集めそうですね。
とにかく何があっても、誰が乗っても懸命に走り続けるオノリス。
そんなひたむきさがオノリスが愛される魅力なのかもしれません。
ラストバブルが遠くを見ながらこんなことをしみじみと語っています。
『JRAは今年から降級制度を廃止しました。
JRAは降級制度の問題点として、
(1)クラス内の実力不均衡
(2)好条件馬が大幅に減少し高条件戦を多く編成できない
(3)ルールが複雑でファンにとって分かりづらい
を挙げています。
その関係でオノリスも去年までなら500万のレースにまた出られたのですが、今年からもう出られなくなりました。
以前は降級すると下のクラスで走れるので、上では通用しない馬はもう一度下のクラスで賞金を稼げていました。
これはある意味力の足りない馬を持つ馬主の保護だったんです。
それなりに強い馬であれば下のクラスのレースにまた勝たないといけない手間が省けるし、上のクラスのレースが増えていけば高い賞金を稼げるチャンスが増えるので歩いことばかりではないかと思っています。』
ラストバブル、特段大したことは言ってないのですが妙に渋いですね… 笑笑
オノリス!降級なんかあてにせずさらなる高みを目指しましょう!
クラブメンバーにもっとも愛され、クラブメンバーをもっともヤキモキさせる、そんなオノリスの魅力に今日はフォーカスします。
もちろん馬券もオノリスから積極的に買っていきたいと思っています!
★ラストバブルのスナイパー馬券
★私も少し乗りました!
オノリス 2015年1月31日生 牡4歳 黒鹿毛
父 トーセンホマレボシ
母 フェリスタス
BMS Dansili
生産 ノーザンファーム
関西 吉田厩舎
平地 2勝クラス
最新情報(キャロットHPより)
19/6/13 吉田厩舎
12日、13日は軽めの調整を行いました。「火曜日に坂路で単走の追い切りを行っています。先週コースに入れてある程度負荷をかけていますし、今週は終い重点の内容で追ったのですが、全体54秒0、ラスト1ハロン12秒4といい反応を見せて力強く動けていました。前走は内枠で競馬がしづらかったので、できれば外寄りの枠を引いてスムーズに立ち回ることができればと思います。なお、今回の鞍上は川田騎手に依頼しています」(高島助手)15日の阪神競馬(鷹取特別・ダ2000m)に川田騎手で出走いたします。
★オノリス・魂の13戦★
- オノリス 2015年1月31日生 牡4歳 黒鹿毛
- 2歳新馬 阪神芝1800㍍ 2017年9月17日(日)
- 2歳未勝利 阪神ダート1800㍍ 2017年10月1日(日)
- もちの木賞 京都ダート1800㍍ 2017年11月18日(土)
- 3歳500万下 阪神ダート1800㍍ 2018年3月4日(日)
- 3歳500万下 阪神ダート1800㍍ 2018年3月18日(日)
- 3歳500万下 京都ダート1800㍍ 2018年4月22日(日)
- 3歳500万下 京都ダート1800㍍ 2018年5月20日(日)
- レパードステークス 新潟ダート1800㍍ 2018年8月5日(日)
- 西日本スポーツ杯 小倉ダート1700㍍ 2018年9月2日(日)
- 4歳以上1000万下 京都ダート1900㍍ 2019年2月16日(土)
- 瀬戸特別 中京ダート1800㍍ 2019年3月9日(土)
- 4歳以上100万下 阪神ダート1800㍍ 2019年3月30日(土)
- 4歳以上1000万下 京都ダート1800㍍ 2019年5月19日(日)
- (おまけ)ブレッシングレイン ダービーへの道
2歳新馬 阪神芝1800㍍ 2017年9月17日(日)
【結果】
9番人気6着
(人気より着順が上)
【ラストバブルのレース回顧】
中段のインコースを追走し馬群に消えたと思われたが最後までジリジリと脚を使い6着。
もう少し追走が楽でポジションが取れていればと思わせる内容。
【レース後のキャロットクラブHP】
17/9/17 吉田厩舎
17日の阪神競馬ではゆったりしたスタートから道中は中団のインコースを追走する。直線はジリジリと脚を使い6着。「スタートがゆっくり目でスッと出ていかず、最初の位置取りが思ったよりも後ろになってしまいました。道中もまだ走り方が分かっていない感じで動きたいところで動けなかったのですが、直線で追い出してからはよく伸びてくれました。もう少しポジションが良ければまた違ったと思いますし、使いつつ競馬に慣れてくればもっと楽に運べるでしょう」(松山騎手)直前の坂路調教でもいい動きを見せてくれていましたし、デビュー戦を迎えるにあたってはいい状態に仕上がっていたと思います。レースでは最後ジリジリながらも脚を使ってくれており、大型馬の初戦としては悪くない内容だったのではないでしょうか。この後はトレセンに戻って馬体を確認してから検討していきます。
2歳未勝利 阪神ダート1800㍍ 2017年10月1日(日)
【結果】
4番人気1着
(人気より着順が上)
【ラストバブルのレース回顧】
出ムチを入れて先団に取り付き、後続を突き放して快勝!
5馬身差の圧勝にかなりの期待を感じる。
【キャロットクラブHPより】
17/10/1 吉田厩舎
1日の阪神競馬ではまずまずのスタートを切ると、出ムチを入れて先団の外につける。勝負どころから直線へ手応え良く向かうことができ、最後は後続を突き放して優勝。「初めて乗せていただくのですが、返し馬の時からすごくいい走りをしていましたし、ダートは走るだろうなと思っていたんです。実際にレースへ行ってからの走りも良かったし、いやぁ強かったですね。せっかく声をかけていただいたので結果を出すことができて良かったです。どうもありがとうございました」(小牧騎手)「大型で力のある馬ですからダートは合うと思っていましたが、それにしても強い内容のレースでした。あの勝ちっぷりならクラスが上がっても十分通用するでしょうし、今後もまだまだ楽しみですね。体が締まって状態は上向いていましたが、同時にテンションも高くなってきていますから、この後はひと息入れてあげようと思います」(吉田師)大型馬でダートはプラスに出ると考えていましたが、レースぶりもスムーズで最後まで安心して見ていられる内容でした。昇級してもいい走りをしてくれるでしょうし、今後も引き続き期待していきたいと思います。この後は馬の状態をよく確認し、一度リフレッシュ放牧に出す予定です。
もちの木賞 京都ダート1800㍍ 2017年11月18日(土)
【結果】
4番人気5着
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
スタートで躓き最後方。
重馬場で早い時計が予想される状況で、完全にジ・エンドかと思ったが、レコード決着の中最速上がりで外から追い込んで5着。
ひょっとしたらかなり強いかもと夢を膨らませる。
【キャロットクラブHPより】
17/11/18 吉田厩舎
18日の京都競馬ではスタートで躓き最後方から進める。淀みない流れで前との差をなかなか詰められず勝負どころへ。直線勝負に賭け、最後はよく伸びたが5着まで。「スタートでガクッと躓いて、最後方からの競馬になってしまいました。この馬場でペースも緩まず、なかなか動いていくことができなかったのですが、それでも4コーナーでは差し切りそうな手応え。ただ、今日は重馬場で時計も速すぎました。その中でも5着まで差を詰めてくるのですから力はありますし、ゲートが五分なら違ったはずです。うまく乗れず申し訳ありませんでした」(小牧騎手)「スタートで立ち遅れたのは残念でしたが、重馬場で後方からでは厳しい展開ながら最後はいい脚を見せてくれました。良馬場ならまた違ったでしょうし、力があることは見せられました。この後については、まずはしっかり馬体を見てから考えていきます」(吉田師)1分51秒台の決着と馬場を考えても速いタイムでしたが、後方から最後はメンバー中最速の上がりで力のあるところを見せてくれました。今回は休み明けでまだ良くなる余地も残していますし、次走は巻き返してくれるはずです。この後はトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。
3歳500万下 阪神ダート1800㍍ 2018年3月4日(日)
【結果】
2番人気4着
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
スタートから出ムチを入れて中断の前目を追走。
4角でオメガパフュームと一緒に上がって行き、一騎打ちかと思われたが伸びきれず最後は早仕掛けの為に後ろからの馬に差されて4着。
オメガパフューム相手に勝ちにいく競馬をしたのだから納得でしょう。
【キャロットクラブHPより】
18/3/4 吉田厩舎
4日の阪神競馬では五分のスタートから好位を追走。早目にポジションを上げて押し切りを図るが、直線は伸び切れず4着。「ゲートを出てくれたのでヨシッと思ったのですが、ステッキで気合いを入れると少しヨレるようなところがありました。ただ、その後はスムーズに運べたと思いますし、最後は休み明けの分でしょう。ゲート内で後ろにモタれるような感じで、今日出たからといって次も出るとは限りませんが、まともであればいい勝負になるはずです」(小牧騎手)「ゲートは出てくれましたが、ペースが速い中で外を回る格好になってしまいましたし、後ろの目標にされて苦しくなりました。あれならば中団くらいでジッとしていた方が良かったのかもしれませんが、それはあくまで結果論ですからね。大型馬で叩いた上積みは大きいでしょうし、次走での前進を期待します」(吉田師)強気の競馬から最後は伸び切れませんでしたが、今日は休み明けでもありましたし、使ってまた良くなってくる部分もあるでしょう。この後はトレセンに戻って馬体を確認し、続戦できるかどうかを判断していきます。
3歳500万下 阪神ダート1800㍍ 2018年3月18日(日)
【結果】
3番人気2着
(人気より着順が上)
【ラストバブルのレース回顧】
好スタートから先団を追走。
直線に向いて伸びてくるが1頭次元の違う脚色の違う馬がいて5馬身も離されてしまった。
勝ち馬があまりにも強過ぎた。
デーオーエナジーか…覚えておこう!
てゆうか想定見たら他に強い馬いるかどうかくらいわかるでしょ!?
前走といい今回といいもうちょっとレース選んで欲しいよ。
ちなみに3着がチュウワウィザード。
【キャロットクラブHPより】
18/3/18 吉田厩舎
18日の阪神競馬では五分のスタートから好位の内目をスムーズに追走。直線は先に抜け出した勝ち馬を追ってよく伸びたが2着。「上手にスタートを出てくれたので、好位の内目をスムーズに追走できました。大きい馬ですが器用さがあって反応もいいですね。直線は手応えどおり伸びてくれましたし、前と離されてからもしっかり脚を使っていました。まだ良くなる余地を残していて、先々出世しそうないい馬です」(藤岡佑騎手)「スムーズな競馬ができましたし、レースぶりは進歩していますね。今日は勝ち馬が強かったですが、この馬も最後までジリジリ脚を使っていますし、レースを経験しながら成長しているんだと思います。この後については、まずは馬体をチェックしてから考えます」(吉田師)うまくゲートを出て好位の内々でじっくり折り合い、直線は離されながらも最後までしっかり伸びて2着と、敗れたとはいえ今後につながる内容の濃いレースができたと思います。この後については、まずは馬体をしっかりとチェックしてから検討します。
3歳500万下 京都ダート1800㍍ 2018年4月22日(日)
【結果】
2番人気4着
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
好スタートからいいとこ走ってるやん!
4角で手応え抜群やん!
勝ちましたね、早く外に出してよ川田君!
おいおい、包まれてるやん、いつ追うの?
ゴール前100㍍まで馬なり、何しとんねん!
どん詰まりの4着(涙)
【キャロットクラブHPより】
18/4/22 吉田厩舎
22日の京都競馬ではスタート後に少し促して中団を追走。馬群の中から徐々にポジションを上げて直線に向かうが、なかなか進路が開かずスムーズさを欠いて4着。「馬の雰囲気がとても良かったし、スタートからリズムを崩さないようスムーズな競馬を心がけました。勝負どころからスッと楽に上がっていけましたし、あとは直線追ってどれだけ伸びるかというところだったのですが…。外に持ち出すスペースがなかったので、なんとか前が開いてくれるようにと思って乗っていましたが、進路が取れたときにはすでに大勢が決していました。そこからもよく伸びているだけに、とにかく申し訳ないという言葉しかありません」(川田騎手)「最後はいい脚を使っているだけに進路さえ確保できていれば…というもったいないレースになってしまいました。いい状態で送り出すことができたのですが、こういう結果になってしまい本当に申し訳ありません。力は確かですし、次走では何としても巻き返してもらいたいと思います。この後は膝など馬体をよく確認し、在厩で続戦できるかどうかをチェックしていきます」(吉田師)スタートしてからは折り合いの問題もなく、勝負どころでもすんなりと上がっていくことができましたし、あとは直線でどれだけ伸びてくれるかというところだったのですが、残念ながらスペースを確保できずに脚を余してしまいました。まともであれば突き抜けていたかもしれませんし、次はしっかりと勝ち切ってもらいたいと思います。この後はトレセンに戻って馬体を確認してから検討していきます。
3歳500万下 京都ダート1800㍍ 2018年5月20日(日)
【結果】
2番人気1着
(人気より着順が上)
【ラストバブルのレース回顧】
五分のスタートながら行き脚がつかず後方から。
ダメかと思われたが向正面でポジションを上げ4角は外を回って伸び、後続の追撃を押さえて快勝。
やれば出来るやん!
戦ってきた相手が違うもんね!
ありがとう、幸先生!
【キャロットクラブHPより】
18/5/20 吉田厩舎
20日の京都競馬ではまずまずのスタートから出たなりで後方を追走。向こう正面から徐々に動いて先団に取り付くと、直線はしっかり伸びて優勝。「跨がった感じからいい馬だなと感じましたし、道中はスムーズに運ぶことを心がけました。ただ、直線抜け出したところで急に頭を上げてフワッと気を抜いたんです。隣に馬がいてくれたのでなんとか最後まで気持ちを切らさずに走れましたが、そうした子供っぽいところがある上に外々を回りながらもこれだけ強い競馬をしてくれるのですから、ここでは力が違いました。縁あって声をかけていただいて、結果を出すことができて良かったです。今日はありがとうございました」(幸騎手)「ありがとうございました。スタートからリズム良く運べて、終始スムーズにうまく乗ってくれたと思います。これでも抜け出してソラを使おうとしていたそうですし、まだ余裕がありそうですから、ここでは力が上でした。この後については、まずは馬体のチェックを行ってから検討していきます」(吉田師)なかなか勝ち切れずにいたものの、このクラスでは常に上位を争っていましたし、使いつつ力をつけてきたところを示してくれた内容でした。それでもフワフワするような面はあったとのことで、気性面ではまだ成長の余地を残していますし、今後の活躍が楽しみです。この後はトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。なお、鞍上に予定していたボウマン騎手は病気のため、幸騎手で出走いたしました。
レパードステークス 新潟ダート1800㍍ 2018年8月5日(日)
【結果】
11番人気7着
(人気より着順が上)
【ラストバブルのレース回顧】
ここまでやっと来たか…
さすがに強そうな相手が揃ってるね〜
スタート後挟まれてインの後方から。
直前も行き場なく最後の100㍍だけで7着。
今日はしょうがない、次の自己条件は勝てるでしょ!
【キャロットクラブHPより】
18/8/5 吉田厩舎
5日の新潟競馬ではスタート後に挟まれてポジションを下げてしまい後方からの競馬を余儀なくされる。直線でもなかなか勢いよく伸ばしていけなかったものの最後の最後だけで追い上げて7着。「内心、枠の並びを見て、良いところを取れるのではないかと思え楽しみにしていました。しかし、結果的には思惑と異なり、想定していた馬が思ったより行かず、内田さんが主張してすんなりと形が決まり、収まってしまいました。もう少し流れると見ていただけに誤算でしたね…。それに1コーナーに入っていくところで外から寄せられてかなり苦しくなりました。一対一ならまだしも、外から4頭くらいの圧がかかっていたので跳ね返すことはできず、ポジションを下げざるを得なくなってしまいました。その時だけでなく、砂をかぶって苦しくもなりました。それなのにも関わらず気持ちを切らすことはなかったんです。接触したりもしているのに、リズムを崩さず、気持ちも折れずに走れるのだからたいしたものです。流れず団子になっているなかだったので直線で内にこだわれば良かったのかもしれませんが、前の馬がもうひとつ頼りないというかどっちに行くのかはっきり分からず外と決めたところにその馬も外に来て、結局また内に切り替えすロスが生まれてしまいました。今日はスムーズに運ぶことができずかなり厳しかったです。たらればを言っても仕方ないのですが、良い位置を取れていたり、自由に動けるポジションを取れていればまた違った結果になったかもしれないと思うほど最後だけでよく伸びてきたので、古馬と戦っても引けを取らないのではないかと思いました。今日はうまく導けずに本当に申し訳ありませんが、これだけ気持ちがしっかりしているし、競馬の型も決めつけなくて良いように感じたので、これからが楽しみな馬だと思います」(北村宏騎手)「良い状態で送り出せたと思いましたし、上手く流れに乗り力を発揮できればと期待していたのですが、所々で苦しくなって辛い競馬になってしまいましたね。最後に内を狙えればとも思っていたのですが、前の馬の動きに影響を受けて外に行きかけて内を狙うような流れになり、苦しいなかでもさらに後手に回る形になってしまいましたね。う〜ん…今回の形でよく最後は伸びて来ました。スムーズであればとつい思ってしまいますが、力があるということを再確認できました。ここで結果を出せなかったことを大変申し訳なく思っていますが、大事にしていけばまた良い競馬をしてくれるはずです。まずは終わったばかりなので脚元を中心にレース後の状態をよく確認しておきます。これからもよろしくお願いします」(吉田師)スタート後少し行ったタイミングで寄られて進路が狭くなってしまい引っ張らざるを得なくなりました。そこでポジションを下げざるを得なくなってしまったことが痛かったです。その後も勝負どころでまた苦しくなるシーンがあり、今日はほとんど綺麗な形で走ることができませんでした。直線の後半でようやく前が開き、そこからのわずかな距離でしか満足いく形で走れていなかったのですが、それにもかかわらず7着まで来るのですから大したものです。まだ成長途上の段階でしょうし、これからの伸びしろにも期待しています。今後についてはレース後の状態を確認した上で検討していきます。
西日本スポーツ杯 小倉ダート1700㍍ 2018年9月2日(日)
【結果】
5番人気10着
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
北村友一ですでにヤバい感じしかしない。
スタートして後方、ヤバい予感が現実に。
あらあらほとんど最後方でしかもインに入れちゃってます。
小倉ですよ?前開きますか?
そのまま10着、何しに小倉来たの?
同日調教師は次週の阪神・鳥取特別に怒りの連闘登録(結局は出ませんでした。)
最初から阪神で良かったんちゃうの?
小回りコースが得意なタイプじゃないでしょ!
トビが大きいの見たらわかるでしょ!?
【キャロットクラブHPより】
18/9/2 吉田厩舎
2日の小倉競馬では道中は後方でレースを進める。途中から進路を内に取り、直線もそのまま脚を伸ばしたいところだったが、窮屈になってしまったことで動けず10着。「小回りなので余計に前の馬が速くて止まりませんし、なかなか思うようにポジションを取ることができませんでした。馬群が横にズラッと広がっていたので外を回してはかなりのロスになると思い、最後は内を突いて勝負に出たのですが、結局スペースがなくて…。この条件で乗り方が難しかったのは確かですが、しっかりと結果を出せなかったのは僕の責任です。本当に申し訳ありません」(北村友騎手)「できればもう少し内の枠が良かったのですが、包まれるよりは却っていいのではないかと思っていました。ただ、途中で内に入れてからはずっと動きづらいポジションになってしまいましたからね…。進みっぷりなど小回りの影響も多少はあったのかもしれませんが、今日に関しては力を出し切ったとは言えません。この後については、選択肢のひとつとして来週の阪神にある自己条件へ特別登録をさせていただきました。出走するかどうかは馬の状態をよくチェックしてから判断していきます。今日はいい競馬ができず申し訳ありませんでした」(吉田師)後方で追走に苦労しただけでなく、直線は窮屈になって追えないなど今日は不完全燃焼のレースとなってしまいました。次走でしっかりと力を出し切ってもらいたいところですが、その選択肢のひとつとして8日の阪神競馬(鳥取特別・ダ2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて12頭の登録があります。
4歳以上1000万下 京都ダート1900㍍ 2019年2月16日(土)
【結果】
3番人気3着
(人気と着順が同じ)
【ラストバブルのレース回顧】
ルメールで必勝態勢ですね。
まずまずのスタートから3番手追走、勝ちそうですね。
さあ直線、前に壁、えっ?うそでしょ?
そのままダラっと3着に。
どんだけ詰まる馬やねん。
力はこのクラスでも上位なのはわかったよ。
しょーがないから次は勝ってよ!
【キャロットクラブHPより】
19/2/16 吉田厩舎
16日の京都競馬ではまずまずのスタートから4番手でレースを進める。3コーナーから鞍上の手が動き始めるが、直線ではジリジリと脚を使い3着。「これくらいの距離は良さそうに思いましたし、道中はずっといい感じで回ってくることができましたが、休み明けでちょっとだけ重さがあり、最後は伸び切れませんでした。それでも馬は頑張ってくれましたし、次はもっと良くなると思います」(ルメール騎手)「約5ヶ月ぶりの競馬とあって体は大きく増えていましたが、成長分もあって極端に太いという感じはしませんでした。最後は疲れてしまい思うように伸び切れませんでしたが、ここを叩いたことでまた中身も変わってくるでしょう。膝を中心に馬体をよくチェックしてからこの後のことを考えていきます」(吉田師)スムーズな追走から途中で徐々に手応えが怪しくなってきたものの、最後まで止まらずにしぶとく脚を使っていました。大型馬ということで久々を叩いた分の上積みも見込めると思いますが、今後についてはまず疲れの出やすい膝を含め馬体をしっかりと確認してから検討していきます。
瀬戸特別 中京ダート1800㍍ 2019年3月9日(土)
【結果】
2番人気競走中止
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
北村友一か…
嫌な予感パート2
あっ〜〜〜ゲートで落馬、終了!
【キャロットクラブHPより】
19/3/9 吉田厩舎
9日の中京競馬はゲートを出た際に躓いて落馬してしまい、競走中止となりました。「スタート後に躓いたことで落馬してしまいました。今のところは馬体、歩様に異常はなさそうですが、他に傷めたところなどないかどうかもうしばらくはしっかりと確認をしていきます。このようなことになり本当に申し訳ありません」(吉田師)レース後のチェックでは目立ったダメージはなさそうですが、トレセンに戻ってからも引き続き馬体の確認をしていきます。
4歳以上100万下 阪神ダート1800㍍ 2019年3月30日(土)
【結果】
4番人気5着
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
落馬の影響が気になります。
やっぱりそろっと出たね。
最後方追走から直線で5着まで追い上げたがまあ前走の落馬の後だけに今回は試走と考えましょう。
次が勝負だ!
【キャロットクラブHPより】
19/3/30 吉田厩舎
30日の阪神競馬ではまずまずのスタートも出たなりで後方を追走。じっくりと脚を溜め、直線はしっかりと脚を使ったが5着。「雨で先行有利の馬場でしたし、なんとかついていこうとしたのですが、外枠からということもあってすんなりとは先行できず、内に入れて脚を溜める形にしました。位置取りは後ろでしたがうまく折り合って脚も溜まったのですが、やはり前も止まりません。最後はよく伸びてくれましたが、良馬場の方がいいタイプだと思います。せっかくチャンスをいただいたのに申し訳ありませんでした」(川又騎手)前半流れが速くなりやすい雨馬場でスタートからすんなりとは行けず後方からの競馬になりましたが、直線はしっかりと脚を使って5着。良馬場がいいのは間違いないでしょうが、今日も枠が内目ならと思わせました。力があるのは間違いありませんから、次こそはという気持ちです。この後は馬体を確認してから検討します。
4歳以上1000万下 京都ダート1800㍍ 2019年5月19日(日)
【結果】
1番人気6着
(人気より着順が下)
【ラストバブルのレース回顧】
三浦か…悪くはないが良いイメージもない。
1番人気ですね。
みなさん良くわかってらっしゃいます。
しかし絶好のスタートから何故そんなに下げるの?
ほら、言わんこっちゃない、そんな後ろからでは届きません。
【キャロットクラブHPより】
19/5/19 吉田厩舎
19日の京都競馬ではスタートをまずまず出て道中は中団で控えて進める。勝負どころで外から上がっていき、直線で懸命に脚を伸ばすも6着。「不器用なタイプで馬群を割ってくるというような感じの馬ではありませんし、今日はこの内枠は辛かったです。外へ出すのに脚を使いましたし、その影響なのか追い出してからは苦しがって内にモタれていました。それでも上がりの速い中でも崩れずに走っていますから、もう少し外の枠ならまた違っていたと思います。うまく乗れずに申し訳ありません」(三浦騎手)坂路でいい時計が出ていたように仕上がりに関しての不安はありませんでしたが、今日は内枠の影響から競馬の組み立てが難しくなってしまいました。それでも2着まではコンマ5秒と僅差の内容ですし、流れひとつですぐに巻き返すことができそうです。この後は疲れの出やすい膝を中心に馬体をよく確認してから検討していきます。
いかがだったでしょうか?
以上が【オノリス鷹取特別出走】いつも人気になるけどなかなか勝てない君の魅力に迫る!【キャロット一口馬主】でした。
この記事を書いていて気づいたことがあります。
それはオノリスは絶対に強いということです。
人気になるのもちゃんとした理由がありました。
レース上の不利や、騎手の乗りヘグリや、調教師の判断ミスがあまりにも多すぎます。(全部他人のせい)
もう実力以上に人気になるなんて失礼なことは今後言わないようにしたいと思います。
鷹取特別も勝ちます!いや絶対に勝たせていただきます。
オノリスに出資している一口馬主のみなさん!いつも人気になるけどなかなか勝てない君を一緒に応援しましょう!
レース当日は抜群の的中率を誇るラストバブルの「スナイパー予想」と私の買い目もお届けする予定です。
馬券もしっかり当てて、オノリスの久々の勝利に酔いしれましょう!
(おまけ)ブレッシングレイン ダービーへの道
◎ブレッシングレイン
2017年2月6日生
牡2歳 鹿毛
父 ディープインパクト
母 レインデート
BMS Unbridled’s Song
生産 チャンピオンズファーム
関東 木村哲也厩舎
天然総帥、ラストバブル、トウシロひかる(私)の持ち馬です。
なかなかの良血馬で価格もそこそこ高いので正直期待しています。
★ブレッシングレインのプチ情報局「恵みの雨」
◎キャロットクラブHPより
19/6/12 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「ゲート試験を合格して1本コース追いを経験したうえで先週末に天栄へ帰ってきています。天栄で調整するのは今回が初めてになるので、少しずつじっくりと乗りながら馬への理解を深めていきたいと考えています」(天栄担当者)
◆一口馬主情報満載◆
↓↓↓